寒くて雪が降りました。
今日の大阪は
最高気温が3℃、最低気温がー1℃となっております。
めちゃめちゃ寒いです。
昨日の夜は凍結防止のために
蛇口から少し水を出したまま寝ました。
調べたところによると
鉛筆の芯くらいの量を出すのが良いそうですが
「鉛筆の芯くらいの量」と言うのがどんなものか分からなかったです(笑)
ですので途切れない程度の量の水を出しておきました。
凍結防止で水を出すのは久しぶりで
前回は20年くらい前ではなかったかと記憶しています。
今日は等圧線が広いので風は強くないかと思っていたら
なんのなんの
今日も風が強いです。
Windyで調べると風速18メートルの西風です。
大阪平野部でこれだけ風が強くて寒かったならば
日本海側はとんでもなく暴風で寒いのではないかと心配になります。
午前中に洗濯物を干しにベランダに出たところ
ボタン雪が舞っていました。
でも地表に着いたらすぐに溶けて消えてしまいました。
部屋の中にいても本当に寒いので
ユニクロの極暖のババシャツと長袖を重ね着して
その上に上着を2枚重ね着しています。
4枚着ていても
ブログを書くのにジッとしていると寒いので
毛布をかぶっています。
ガスファンヒーターはついていますが
隙間風が入ってくるので寒いです。
シベリア寒気団の冷気が強烈なんだと思います。
おそロシア~~
話は変わって
日経平均が上がっていて
30年ぶりの高値になったそうです。
昨日値上がった保有株のうち1社は
辛抱たまらず
指値を下げて売ってしまいました。
ありがとうございました。
もう1社も上がっていますが
こちらは指値を高めに付けているのでまだ約定していませんが
まだ上がりそうなので
来週くらいに約定できればいいなと思います。
私は基本的に売買益を取るのが好きなので
利益が出たらすぐに売ってしまいます。
評価損が出たときには
長期保有に切り替えて
配当金と株主優待を貰うようにしています。
日経平均が上がったとはいえ
自分の保有株が上がっているとは限りませんので
日経平均が続伸しても
売れる株が出てくるのか
それともこのまま塩漬けになるのか
興味深いところです。
上がっている今は売り時で
下がったときは買い時なので
買う時に備えて良さげな株を物色しておこうと思います。
風がすごく強くて家が吹き飛びそうなので
ちょっと様子を見てきます。
それではまた。

にほんブログ村
最高気温が3℃、最低気温がー1℃となっております。
めちゃめちゃ寒いです。
昨日の夜は凍結防止のために
蛇口から少し水を出したまま寝ました。
調べたところによると
鉛筆の芯くらいの量を出すのが良いそうですが
「鉛筆の芯くらいの量」と言うのがどんなものか分からなかったです(笑)
ですので途切れない程度の量の水を出しておきました。
凍結防止で水を出すのは久しぶりで
前回は20年くらい前ではなかったかと記憶しています。
今日は等圧線が広いので風は強くないかと思っていたら
なんのなんの
今日も風が強いです。
Windyで調べると風速18メートルの西風です。
大阪平野部でこれだけ風が強くて寒かったならば
日本海側はとんでもなく暴風で寒いのではないかと心配になります。
午前中に洗濯物を干しにベランダに出たところ
ボタン雪が舞っていました。
でも地表に着いたらすぐに溶けて消えてしまいました。
部屋の中にいても本当に寒いので
ユニクロの極暖のババシャツと長袖を重ね着して
その上に上着を2枚重ね着しています。
4枚着ていても
ブログを書くのにジッとしていると寒いので
毛布をかぶっています。
ガスファンヒーターはついていますが
隙間風が入ってくるので寒いです。
シベリア寒気団の冷気が強烈なんだと思います。
おそロシア~~
話は変わって
日経平均が上がっていて
30年ぶりの高値になったそうです。
昨日値上がった保有株のうち1社は
辛抱たまらず
指値を下げて売ってしまいました。
ありがとうございました。
もう1社も上がっていますが
こちらは指値を高めに付けているのでまだ約定していませんが
まだ上がりそうなので
来週くらいに約定できればいいなと思います。
私は基本的に売買益を取るのが好きなので
利益が出たらすぐに売ってしまいます。
評価損が出たときには
長期保有に切り替えて
配当金と株主優待を貰うようにしています。
日経平均が上がったとはいえ
自分の保有株が上がっているとは限りませんので
日経平均が続伸しても
売れる株が出てくるのか
それともこのまま塩漬けになるのか
興味深いところです。
上がっている今は売り時で
下がったときは買い時なので
買う時に備えて良さげな株を物色しておこうと思います。
風がすごく強くて家が吹き飛びそうなので
ちょっと様子を見てきます。
それではまた。
にほんブログ村
スポンサーサイト