fc2ブログ

古い延長コードを捨てました。

パソコンを充電しているときのACアダプターが熱くなったり

スマートホンが充電中に熱くなったり

ハンディ掃除機の充電中にACアダプターが熱くなったりしたので

どうしてかなと思っていたのですが

もしかしてコンセントにつないでいる

延長コードが悪いのかと気が付いて

すぐに取り外しました。

いつ頃購入したかも分からないほど古いです。

ナショナル製だったので

少なくても12年前のものですが

もっと古いような気もします。

※パナソニックに変わったのが2008年。

発火したら危険なので

古い延長コードは処分して

新しい延長コードを購入しました。



話は変わって

換気扇の掃除をしました。

油とホコリがついて汚くなっていましたが

なかなか重い腰が上がらず

横目で見ながらズルズル過ごしていましたが

思い立って洗いました。

我が家の換気扇は昔ながらの「直接排気式」換気扇です。

換気扇をつけると外側のシャッターが開いて外が見えます。

最近のおうちは

「ダクト排気式」になっていると思います。



まず、換気扇の電源コードを抜いて安全を確保します。

次に、枠とキャップと羽根をはずして

「油汚れマジックリン」の泡をシュッシュと振りかけます。

奥のシャッター部分は軍手に油汚れマジックリンをつけて

サッサと拭きました。

そのあとで同じように水拭きもしました。

枠とキャップと羽根を軍手で撫でで油汚れを落としたあとキレイに洗い

ネジの部分は水気をよく拭いて乾かし

元のようにセットしました。

キレイになりました。

脚立を持ってきたり

途中で軍手を持ってきたり

ウロウロしたので

掃除時間は30分くらいでしたが

初めから準備しておけば

多分15分くらいで出来たと思います。

その30分のために

「あ~~汚い」と思っていた日数は2週間ぐらいです。



話は変わってGOTOトラベルについてです。

我が家は旅行に行かないので

GOTOトラベルについて興味がなかったし

どういうものだか全く理解していなかったのですが、

東京が除外されて

申し込んでいた方々のキャンセル費用を税金から負担することになって

ちょっと違うのではないかと思っていたところ

ニュースでGOTOトラベルの事業者選定をこれから始めると言っていて

驚いて調べてみました。



国土交通省観光庁のホームページ

「GOTOトラベル事業関連情報」を見ました。

7月22日から始まって

宿泊商品・宿泊を伴う旅行商品・日帰り旅行商品が対象となります。

旅行業者と宿泊業者がこれらの商品を販売できますが

事業者として申請登録が必要で

なおかつ感染拡大防止策に適合していないと対象にはなりません。



それで

「は?」

と思ったのですが

この事業者選定はまだ実行されておらず

これから行われるそうです。

でも、東京の方々のキャンセル料は支払うのですよね?

対象商品かどうかも不明のキャンセル料を

なぜ税金で支払わないといけないのでしょうか?

キャンセル料を支払うのなら

その旅行が実際に対象になるのかどうかを必ず確認してほしいと思います。

例えば、

A旅行代理店で申し込んだ宿泊を伴う旅行商品をキャンセルしたとしても

A旅行代理店が不適合だったら

そもそもGOTOトラベルの対象外なので

キャンセル料も何も関係ないと思います。

また、

Bホテルの宿泊商品(自家用車で移動)でキャンセル料が発生したとしても

BホテルがGOTOトラベルの不適合だったら

そもそも(以下略)

そのあたりがハッキリしていないのに

行き当たりばったりで

キャンセル料を払うとか簡単に約束しないで欲しいです。

そして支払う際には

必ず精査してもらい

誤って税金を使うことの無いように

観光庁の方々や

GOTOトラベル事務局の方々には

厳しく対処してもらいたいと思います。

本当に生活の厳しい方々は

旅行になんか行ってられないし、

お子さん方は夏休み返上で学校に行かなければならず

家族旅行なんか行く暇がないので

誰がこのキャンペーンを利用するのでしょうか?

GOTOトラベルキャンペーンをしなくても

旅行に行ける人は行くのでないかと思います。



今日の東京の感染者数が

過去最大の360人台になるそうです。

そのうちに

「今日の東京の感染者数は1000人だって。

360人とか少なかったよね。」

という日が必ず来ます。

そういう時のためにどうすればよいのか

みんなが考えることも大事ですが

そのような国民性に任せることなく

法律や政治の力で正しく国を導いて欲しいと思います。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR