カナブンが入ってきます。
先日夜に
どこからともなく大きなカナブンが飛んできて
台所の照明にぶつかって
そのコードにしがみついていました。
家族の方が背が高いので
カナブンを取ってもらって外に逃がしました。
我が家は猫が外を見るために
窓を開けていることが多いのですが
その時は夜なのですでに窓は閉じてあり
いくら隙間風が入るとはいえ
大きなカナブンが入り込めるような隙間は空いていないので
きっと昼間のうちに侵入していたカナブンが
どこかでジッとしていて
夜になって台所の照明がついたので
飛んできたのかな
という結論に達しました。
ちょうど台所の照明の下にいたので
私に向かって飛んできたのかと思って
ちょっと恐怖を感じました。
それからしばらくして
2階に上がった時に
テンテンが2階の掃き出し窓の下のサッシのレール部分を
ジッと見ているので
ハエ取りグモでも居るのかと思って
自分の作業をしていましたら
テンテンは飽きたのかして
別のところに行きました。
次に1階からチビが階段をダダダダっと上がってきた途端に
急に方向転換して
さっきまでテンテンが見ていたところを見つめるので
ハエ取りグモではない何かが居るな
と思って見に行きましたら
なんと!
今度は小さめのカナブンがいました。
チビは前足でちょいちょいとカナブンに触ってひっくり返しますので
チビを片手で捕まえて掃き出し窓を開けて
カナブンを外に出そうと思ったのですが
素手で捕まえるのは嫌なので
洗濯用のハンガーの先でカナブンを誘導して
外に出すことに成功しました。
その間チビを片手で抱っこして押さえているのですが
「私も遊びたい!」
とニャーニャー言って大変でした。
この時は、換気のために別の窓を開けていたので
そこから入ってきたものと思われます。
今のところカナブンの襲撃は2回ですが
ベランダの金柵にセミがしがみついていることもあるので
ドキドキしながら過ごしています。
話は変わります。
俳優の三浦春馬さんが亡くなった件です。
私は芸能界に疎いので
あまり若手俳優さんの名前も顔も知りませんが
三浦春馬さんを知ったのは
映画「君に届け」の風早翔太君役に決まったときです。
「君に届け」は漫画もアニメも大好きですので
その当時の三浦春馬さんのビジュアルが風早君のイメージと違うので
ちょっとガッカリしました。
もともと邦画は見ませんので
このときも見ませんでした。
その後は特に何もなく過ごしていましたが
去年くらいから
NHKの「世界はほしいモノにあふれている」を見て
三浦春馬さんに対する印象が変わって、
JUJUさんとの掛け合いも良かったですし
ご本人の好きなモノや興味のあることなどを知って
好きな芸能人の一人になりました。
だから
とっても残念です。
遺書があったと報じられていますので
何か悩みでもあったのかなと思いますが
そんなに急がなくても人はいずれ死ぬのにな
と思います。
苦しみから解放されたとしても
その手段は死ぬことでなくてもよかったのではないか
もっと他に苦しみから逃れる手段はなかったのかな
とか思いました。
すでに収録済みの作品もたくさんあるようですので
そのまま放映してほしいと思います。
NHKの「世界はほしいモノにあふれている」では
未放送の分も
過去の映像も追悼番組として流してほしいなと
思いました。
ご冥福をお祈りいたします。

にほんブログ村
どこからともなく大きなカナブンが飛んできて
台所の照明にぶつかって
そのコードにしがみついていました。
家族の方が背が高いので
カナブンを取ってもらって外に逃がしました。
我が家は猫が外を見るために
窓を開けていることが多いのですが
その時は夜なのですでに窓は閉じてあり
いくら隙間風が入るとはいえ
大きなカナブンが入り込めるような隙間は空いていないので
きっと昼間のうちに侵入していたカナブンが
どこかでジッとしていて
夜になって台所の照明がついたので
飛んできたのかな
という結論に達しました。
ちょうど台所の照明の下にいたので
私に向かって飛んできたのかと思って
ちょっと恐怖を感じました。
それからしばらくして
2階に上がった時に
テンテンが2階の掃き出し窓の下のサッシのレール部分を
ジッと見ているので
ハエ取りグモでも居るのかと思って
自分の作業をしていましたら
テンテンは飽きたのかして
別のところに行きました。
次に1階からチビが階段をダダダダっと上がってきた途端に
急に方向転換して
さっきまでテンテンが見ていたところを見つめるので
ハエ取りグモではない何かが居るな
と思って見に行きましたら
なんと!
今度は小さめのカナブンがいました。
チビは前足でちょいちょいとカナブンに触ってひっくり返しますので
チビを片手で捕まえて掃き出し窓を開けて
カナブンを外に出そうと思ったのですが
素手で捕まえるのは嫌なので
洗濯用のハンガーの先でカナブンを誘導して
外に出すことに成功しました。
その間チビを片手で抱っこして押さえているのですが
「私も遊びたい!」
とニャーニャー言って大変でした。
この時は、換気のために別の窓を開けていたので
そこから入ってきたものと思われます。
今のところカナブンの襲撃は2回ですが
ベランダの金柵にセミがしがみついていることもあるので
ドキドキしながら過ごしています。
話は変わります。
俳優の三浦春馬さんが亡くなった件です。
私は芸能界に疎いので
あまり若手俳優さんの名前も顔も知りませんが
三浦春馬さんを知ったのは
映画「君に届け」の風早翔太君役に決まったときです。
「君に届け」は漫画もアニメも大好きですので
その当時の三浦春馬さんのビジュアルが風早君のイメージと違うので
ちょっとガッカリしました。
もともと邦画は見ませんので
このときも見ませんでした。
その後は特に何もなく過ごしていましたが
去年くらいから
NHKの「世界はほしいモノにあふれている」を見て
三浦春馬さんに対する印象が変わって、
JUJUさんとの掛け合いも良かったですし
ご本人の好きなモノや興味のあることなどを知って
好きな芸能人の一人になりました。
だから
とっても残念です。
遺書があったと報じられていますので
何か悩みでもあったのかなと思いますが
そんなに急がなくても人はいずれ死ぬのにな
と思います。
苦しみから解放されたとしても
その手段は死ぬことでなくてもよかったのではないか
もっと他に苦しみから逃れる手段はなかったのかな
とか思いました。
すでに収録済みの作品もたくさんあるようですので
そのまま放映してほしいと思います。
NHKの「世界はほしいモノにあふれている」では
未放送の分も
過去の映像も追悼番組として流してほしいなと
思いました。
ご冥福をお祈りいたします。
にほんブログ村
スポンサーサイト