fc2ブログ

フライパンと鍋とお玉

私の実家にはテフロンのフライパンが3つあります。

5人家族で、親戚も集まる事があるので、許容範囲かと思いますが・・・。

テフロンのフライパンはすぐに劣化するので数年に一度は買い替えているみたいです。

お玉も3つあります。

ガスコンロが3ツ口なので、それも許容範囲かなと・・・。

4つ目のお玉があったら注意すると思います。



私は鉄製のフライパンを一つしか持っていません。

そもそもテフロンのフライパンや鍋は、身体に合わないのです。

調べたわけではないので原因が何か分かりませんが、

何となくテフロン製品での調理品では体調不良になるのです。

フライパンはまだしも、鍋で汁物を作っていた時には、

本当に食中りのようになり、怖くなってすぐに捨ててしまいました。



今は、フィスラーの圧力鍋を普段使いしています。

ガラス蓋が付いていたので、そのまま普通に使用できます。

フライパンは、鉄製を使っていますが、滅多に壊れるものではないので、

一生のお付き合いかなと思っています。

初めは重いですが、段々と削れて薄くなっていきます。

若い時は重くても大丈夫ですが、年をとってくると軽い方が楽ですし、

本当に高齢になるとフライパンを使用する料理自体、食べなくなりますよね。



お玉も1つだけです。

汁物と煮物などを調理しても、その都度さっと洗って使えば1つで充分です。

丸い形ではなく、少し楕円形になっています。

調理道具を片付けている引き出しが浅めで、丸型だったら入らないので、

楕円形で重宝しています。

端から端までステンレス製で、持ち手が無いので、

洗ったり拭いたりするときに便利です。

500円でした。

持ち手の継ぎ目がグラグラしてくると買い替えないといけませんが、

その必要がないので、これも一生モノと思っています(笑)

但し、鍋に入れっぱなしにしていると、持ち手が熱くなるので

必ず出しています。

同じ引出しに一枚だけお手塩皿も入れていて、味見をしたり、

お玉を休ませたりするのに使っています。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR