中耳炎が悪化しました。
お久しぶりでございます。
皆様、体調はいかがでしょうか?
私は元気なのですが
持病の左中耳炎が悪化して左側だけ風邪症状が出ています。
耳の奥が痒くて
鼻の奥もつながっているのかして痒くて
左側だけ鼻水と涙が出ます。
時々、左鼻の奥が痒くてクシャミも出ます。
中耳炎の塗り薬が切れて耳鼻科にかかったので
ついでに
PL(総合感冒薬)とフロモックス(抗生物質)をもらおうと思ったら
発熱がないのでフロモックスはダメだそうで
PLの処方箋だけ書いてもらえました。
調剤薬局に処方箋を出したら
中耳炎の薬は前と同じなので問題なかったのですが
PLも出ているので
強めの口調で「風邪ですか!?」と
新型コロナを疑うような詰問口調で聞かれたので
「中耳炎の影響で~」
と説明しましたらホッとしたようでした。
おちおち風邪もひいていられませんね~~
新型コロナと言えば
愛知県のウイルス撒き散らしオジサンが
亡くなったそうで
すごく驚きました。
もともと持病で肝細胞ガンを患っていたそうですが
あんなに元気そうに
ラウンジレディーとデュエットして
上機嫌にウイルスを撒き散らしていたのに
たった2週間で亡くなるとは想像もしていませんでした。
お店の方にしたらとても迷惑だったでしょうが
こういう結果になってみると
親戚のオジサンが亡くなったような寂しい気持ちになりました。
ご冥福をお祈りします。
政府からの要請もあり
いろんなことが自粛されていて
経済活動が下火になっていますが
我が家はもともと生活が小さいですし
景気に左右されないので
今のところ
生活に変化はありません。
近所のお店も普通に営業しています。
買い物があったので
電車に乗って繁華街に出かけましたが
いつもと変わらない様子でにぎわっていました。
お店を減らしているという某ステーキ屋さんも
行列が出来ていて繁盛していました。
男性よりも女性客の方が多かったです。
でもデパートの化粧品売り場は
インバウンド客がまったくおらず
暇そうにしていました。
あんまり神経質になりすぎて
経済活動が破綻するほうが恐いので
手洗いなどの衛生管理をしながら
気を付けて買い物などをしたいと思います。
大阪府では
医療崩壊を防ぐために
「入院フォローアップセンター」なるものが出来て
医療機関に患者が集中しないようにトリアージしているそうです。
とても良い取り組みだと思いますが
患者数が激増したときには
医療機関には入れず
自宅療養を余儀なくされると思いますので
生活物資を届けるサポーターのような人も
いたら良いと思います。
医療機関に入れないと言いますのは
箱もの(病院・廃病院の再利用・宿泊施設)などのハード面がたくさんあっても
医療従事者などのソフト面に限度があるので
患者数が爆発的に増えると
自宅待機が必要になるという意味です。
と言いますか
PCR検査などの検査数を絞り込むと
新型コロナ患者は発生しないことになりますので
医療崩壊も起きない
ということになると思うのですが、
東京オリンピックはやらないと決めたら
検査数も増えるでしょうから
そこから患者数が増えていくような気がします。
今はいろんな立場の人が
暗中模索しながら進んでいるので
今後どうなっていくのか分かりませんが
粛々と過ごしたいと思います。
私が罹患して重症化したら
HIV薬やエボラウイルス薬やアビガンは使ってほしくないです。
ぜんそくの薬のシクレソニドを使ってほしいです。
家族にはそのように伝えてありますし
入院するときに自分で医師に伝えるつもりです。
奥まで吸入するには少し工夫がいるようですが
肩や腕を後ろに回して肩甲骨をくっつけるようにすると
胸骨が開いて肺が膨らむので
上手に吸入できるのではないかと思っています。
株価は暴落していますが
まだまだ暴落していくと思いますので
そういうものだと思って
あんまり気にしない方が良いのではないかと思います。
全世界の人々が集団免疫をつけるか、
AIのアルゴリズム変更が意図的に行われるとか、
特効薬ができるとかワクチンが出来るとかの医療的に明るい情報が出ない限りは
まだまだ下がっていくと思います。
ハーバード大学の疫学専門の先生が
今年中に全世界の40~70%が罹患すると言っています。
そうすると集団免疫がつく(60~70%が罹患したとき)ので
来年には落ち着くのかなと思います。
ワクチンなどの開発は臨床を含めると数年はかかるでしょうから
それが一番早いのではないかと思います。
特効薬はないですけれど
対処療法のいろいろな薬がありますので
死亡率は下がっていくのではないかと思います。

にほんブログ村
皆様、体調はいかがでしょうか?
私は元気なのですが
持病の左中耳炎が悪化して左側だけ風邪症状が出ています。
耳の奥が痒くて
鼻の奥もつながっているのかして痒くて
左側だけ鼻水と涙が出ます。
時々、左鼻の奥が痒くてクシャミも出ます。
中耳炎の塗り薬が切れて耳鼻科にかかったので
ついでに
PL(総合感冒薬)とフロモックス(抗生物質)をもらおうと思ったら
発熱がないのでフロモックスはダメだそうで
PLの処方箋だけ書いてもらえました。
調剤薬局に処方箋を出したら
中耳炎の薬は前と同じなので問題なかったのですが
PLも出ているので
強めの口調で「風邪ですか!?」と
新型コロナを疑うような詰問口調で聞かれたので
「中耳炎の影響で~」
と説明しましたらホッとしたようでした。
おちおち風邪もひいていられませんね~~
新型コロナと言えば
愛知県のウイルス撒き散らしオジサンが
亡くなったそうで
すごく驚きました。
もともと持病で肝細胞ガンを患っていたそうですが
あんなに元気そうに
ラウンジレディーとデュエットして
上機嫌にウイルスを撒き散らしていたのに
たった2週間で亡くなるとは想像もしていませんでした。
お店の方にしたらとても迷惑だったでしょうが
こういう結果になってみると
親戚のオジサンが亡くなったような寂しい気持ちになりました。
ご冥福をお祈りします。
政府からの要請もあり
いろんなことが自粛されていて
経済活動が下火になっていますが
我が家はもともと生活が小さいですし
景気に左右されないので
今のところ
生活に変化はありません。
近所のお店も普通に営業しています。
買い物があったので
電車に乗って繁華街に出かけましたが
いつもと変わらない様子でにぎわっていました。
お店を減らしているという某ステーキ屋さんも
行列が出来ていて繁盛していました。
男性よりも女性客の方が多かったです。
でもデパートの化粧品売り場は
インバウンド客がまったくおらず
暇そうにしていました。
あんまり神経質になりすぎて
経済活動が破綻するほうが恐いので
手洗いなどの衛生管理をしながら
気を付けて買い物などをしたいと思います。
大阪府では
医療崩壊を防ぐために
「入院フォローアップセンター」なるものが出来て
医療機関に患者が集中しないようにトリアージしているそうです。
とても良い取り組みだと思いますが
患者数が激増したときには
医療機関には入れず
自宅療養を余儀なくされると思いますので
生活物資を届けるサポーターのような人も
いたら良いと思います。
医療機関に入れないと言いますのは
箱もの(病院・廃病院の再利用・宿泊施設)などのハード面がたくさんあっても
医療従事者などのソフト面に限度があるので
患者数が爆発的に増えると
自宅待機が必要になるという意味です。
と言いますか
PCR検査などの検査数を絞り込むと
新型コロナ患者は発生しないことになりますので
医療崩壊も起きない
ということになると思うのですが、
東京オリンピックはやらないと決めたら
検査数も増えるでしょうから
そこから患者数が増えていくような気がします。
今はいろんな立場の人が
暗中模索しながら進んでいるので
今後どうなっていくのか分かりませんが
粛々と過ごしたいと思います。
私が罹患して重症化したら
HIV薬やエボラウイルス薬やアビガンは使ってほしくないです。
ぜんそくの薬のシクレソニドを使ってほしいです。
家族にはそのように伝えてありますし
入院するときに自分で医師に伝えるつもりです。
奥まで吸入するには少し工夫がいるようですが
肩や腕を後ろに回して肩甲骨をくっつけるようにすると
胸骨が開いて肺が膨らむので
上手に吸入できるのではないかと思っています。
株価は暴落していますが
まだまだ暴落していくと思いますので
そういうものだと思って
あんまり気にしない方が良いのではないかと思います。
全世界の人々が集団免疫をつけるか、
AIのアルゴリズム変更が意図的に行われるとか、
特効薬ができるとかワクチンが出来るとかの医療的に明るい情報が出ない限りは
まだまだ下がっていくと思います。
ハーバード大学の疫学専門の先生が
今年中に全世界の40~70%が罹患すると言っています。
そうすると集団免疫がつく(60~70%が罹患したとき)ので
来年には落ち着くのかなと思います。
ワクチンなどの開発は臨床を含めると数年はかかるでしょうから
それが一番早いのではないかと思います。
特効薬はないですけれど
対処療法のいろいろな薬がありますので
死亡率は下がっていくのではないかと思います。
にほんブログ村
スポンサーサイト