fc2ブログ

確定申告をまだやっていません。

確定申告の書類を提出しなければいけないのですが

やっていません。

新型コロナの影響で提出期限が1か月伸びたので

4月16日までに出せばいいのですが

こういうものはサッサとやったほうがいいのです。

とは分かっているけれど

グダグダしています。

医療費が10万円を超えているので医療費控除と

ふるさと納税をしたので寄付控除をする予定です。

ふるさと納税は市役所から送られてきた書類を提出するだけなので

特に問題は無いのですが

医療費の方が

明細書にまとめて記入するのが面倒くさいです。

領収書は2019年のファイルに入っているので

人ごと・病院ごとにまとめて合計金額を記入していくだけなんですけどね。

やり始めたら簡単なことなんですけど

やり始めるまでが

グダグダです。

そのうちにやります。



話は変わって

新型コロナの件です。

広島県ではじめて感染者がみつかりました。

30代の男性で

陽性と判断されるまで

4つの医療機関に8回も通院していたそうです。

初めから新型コロナに感染していたとすると

それぞれの医療機関で消毒が必要になりますし

どうして違う病院に何度も通院することになったのでしょうか?

とても疑問です。

初めから新型コロナだと自分で分かっていたので

検査してくれる医療機関を求めていたのか?

それとも、受診しても治癒しないので

セカンドオピニオンを求めて彷徨ったのでしょうか?

以前の記事でも書きましたが

千葉県の20代の男性も

東京都の40代の男性も

いくつかの医療機関を渡り歩いているのですが

何故なんでしょうか?

症状が改善しないので

医療不信から医療機関を次々に変えるのでしょうか?



医療機関を次々に変えたり

同時に複数の医療機関にかかることを

ドクターショッピングというそうですが

感染症が蔓延する原因にもなるので

できるだけ避けたほうが良いです。



広島県の男性の場合は

1か月くらい前から咳が出て苦しかったそうですが

マイコプラズマでも咳が出てなかなか治りませんけれど

そんなに何度も医療機関を変える必要もなく

処方された薬を飲むだけです。

医療機関の方でもどのような診断が下されて

どのような処方がされたのか

検証が必要なのではないでしょうか。



話は変わって

学校の休校に伴い

子ども食堂もお休みになるところが多いそうです。

貧困やネグレクトで

学校給食や子ども食堂の食事が命綱だった子どもが

生命の危機にさらされているそうです。

集団行動に規制があるだけなので

子ども食堂などは家からタッパーを持ってきてもらい

お弁当様式にして持ち帰ってもらったらいいのではないかと思ったのですが

法律に触れるんでしょうかね。

子どもはお腹いっぱい食べさせて

ぐっすり眠らせるだけで

ある程度は育っていくものだと思いますが

食事も満足に取れない子どもがいるというのは

可哀そうなことだなと思います。

ネグレクトなら児童相談所で保護してほしいし

貧困なら行政からの補助があればいいと思います。



新型コロナの感染拡大が止まりませんが

かからないように手洗いなどを徹底しましょう。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR