片付け 毛布と書類ケースを粗大ごみへ出す。
こまこましたモノが入っていた書類ケースと
洗濯すると綿毛がいっぱい出る毛布を
粗大ごみに出しました。
書類ケースは少し大きくて押入れの中に入らないので
部屋の中に出していたのですが
その書類ケースに収納しなければいけないモノもないので
いずれ捨てようとずっと思っていました。
書類ケースがあれば
そこに入れる必要が無くても何となく入れてしまいます。
昔は利用していたのですが
生活スタイルが変わったので今はもう必要ないです。
粗大ごみ券は200円です。
毛布は20年くらい前の他所からの頂き物で
人間は使わないので
2階に敷いて猫が寝るように使っていたのですが
洗うたびに綿毛がボロボロ出るので
嫌になって捨てることにしました。
毛布類は4枚で200円なのですが
他に出すものが無かったので1枚だけ出しました。
玄関前に出していたのですが
トラックの荷台に乗せてドナドナされるのかと思っていたら
収集車(パッカー車)でバキバキ砕きながら潰されていったので
何だか辛い気持ちになりました。
毛布は再利用できませんが
書類ケースはキレイに拭いてジモティーとかに出したら
誰かに使ってもらえたかなと
ちょっとだけ思いました。
でも、30年くらい使っていた書類ケースなので
引き出しの中に汚れが付いていたし
貰ってくれる人もないかと思い直して
吹っ切ることにしました。
収納アドバイザーさんのブログを見ていると
「荷物を全出しする」
ということがよく書かれていますが
全部出したら大変なことになるので
ちょっとどうかなと思っていましたが、
畳の入れ替えなどで
必要に迫られて全部出したら
気持ちが吹っ切れて
もう一段違う世界に行けるので(笑)
全出しも案外良いことだと思いました。
「生活で使うモノ」と「思い出系の取っておきたいモノ」が
部屋の中に混在すると
部屋が使いにくいので
「思い出系の取っておきたいモノ」はまとめて
天袋などに入れました。
大きな家具も動かして
後ろのホコリなどを取ったらスッキリしますし、
台風被害は大変でしたが
終わってみれば良かったなと思いました。
「終わり良ければ全て良し」
という諺もありますし
良い人生経験でした。

にほんブログ村
洗濯すると綿毛がいっぱい出る毛布を
粗大ごみに出しました。
書類ケースは少し大きくて押入れの中に入らないので
部屋の中に出していたのですが
その書類ケースに収納しなければいけないモノもないので
いずれ捨てようとずっと思っていました。
書類ケースがあれば
そこに入れる必要が無くても何となく入れてしまいます。
昔は利用していたのですが
生活スタイルが変わったので今はもう必要ないです。
粗大ごみ券は200円です。
毛布は20年くらい前の他所からの頂き物で
人間は使わないので
2階に敷いて猫が寝るように使っていたのですが
洗うたびに綿毛がボロボロ出るので
嫌になって捨てることにしました。
毛布類は4枚で200円なのですが
他に出すものが無かったので1枚だけ出しました。
玄関前に出していたのですが
トラックの荷台に乗せてドナドナされるのかと思っていたら
収集車(パッカー車)でバキバキ砕きながら潰されていったので
何だか辛い気持ちになりました。
毛布は再利用できませんが
書類ケースはキレイに拭いてジモティーとかに出したら
誰かに使ってもらえたかなと
ちょっとだけ思いました。
でも、30年くらい使っていた書類ケースなので
引き出しの中に汚れが付いていたし
貰ってくれる人もないかと思い直して
吹っ切ることにしました。
収納アドバイザーさんのブログを見ていると
「荷物を全出しする」
ということがよく書かれていますが
全部出したら大変なことになるので
ちょっとどうかなと思っていましたが、
畳の入れ替えなどで
必要に迫られて全部出したら
気持ちが吹っ切れて
もう一段違う世界に行けるので(笑)
全出しも案外良いことだと思いました。
「生活で使うモノ」と「思い出系の取っておきたいモノ」が
部屋の中に混在すると
部屋が使いにくいので
「思い出系の取っておきたいモノ」はまとめて
天袋などに入れました。
大きな家具も動かして
後ろのホコリなどを取ったらスッキリしますし、
台風被害は大変でしたが
終わってみれば良かったなと思いました。
「終わり良ければ全て良し」
という諺もありますし
良い人生経験でした。
にほんブログ村
スポンサーサイト