fc2ブログ

箱根駅伝 往路 青学勝利

今年の箱根駅伝は次々とスター選手が入れ替わる

とても面白い展開でした。

青学の原監督のインタビュー記事(日刊ゲンダイ)を読んでいたのですが

今年は前回王者の東海大学がチーム力として最強で

そのあとに、青学・東洋大・駒大・國學院が続くといった図式になっているそうです。

どのチームもそれだけ有力な選手がいるということで

楽しみだな~~と思っていました。



ところが、ふたを開けてみると

常連校の選手たちのハイレベルな戦いの中で

創価大や東京国際大の選手がとても頑張っていて

盛り上げてくれました。

今年は気候が良いせいか

とてもハイスピードで

往路4位までが大会新記録の結果を出しています。

明日は、復路と総合優勝がかかっていますが

上位チームはそんなに差が無いので

逆転劇があるかもしれませんし、

シード権に絡む順位の大学も

タイムが近いので

最後の最後までドラマがあると思います。

楽しみです。



さて、高島屋オリジナルの和洋中おせちですが

あっという間にほとんど食べ尽くしてしまったので

今朝は残りをまとめたり

かまぼこや伊達巻を切ったりして乗り切りましたが

昼はラーメンでした(笑)

晩御飯は、白ご飯メインで

かまぼこの残りや数の子松前漬けなどを食べる予定です。

そして、明日の朝はパンとサラダなどになって

お正月感が全然ない食卓になると思います(笑)



ところで、ふるさと納税の返礼品におせちを頼んでいたのに

届かなかったそうですが、

届かなかったことはもちろん悪いですが

ダメならばもっと早くに連絡してあげたら良かったのにと思いました。

数日前に連絡が来ていたら

デパートやスーパーでおせちを買うことも出来たと思います。

配送予定時間を過ぎても届かなくて

連絡してもつながらず

どうなるか分からないので

予定も立たなかったと思いますので

ずいぶん迷惑な話だなと思いました。

茨城県筑西市は

返金するか相当の返礼品と交換するらしいですが

返金すると税控除がどうなるか分かりませんし

相当の返礼品がどんなものかも分かりませんので

不安だけが募るのではないかと思いました。

総務省はなんらかの処罰を下すべきだと思います。



話は変わって、

年末にきれいに張り替えられた障子は

今朝チビが飛び乗って

2か所に大穴が開きました。

松の内を過ぎたら

穴の部分を塞ごうと思いますが

元気な猫がいる家庭の障子は

そういうものですね。

ハチコ先生やテンテンはもう大人なので

障子には飛び乗りません。

チビは張り替える前まで

ボロボロに破った障子の桟を鉄棒代わりにして

大車輪みたいにグルグル回っていたので

遊びたくてしかたないようです。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR