今年のNISAをほぼほぼ使いました。
♪今年の汚れ今年のうちに♪
というCMがありましたが
汚れは今年中に取らなくても何とかなりますが
今年のNISAは消滅してしまうので
急いで使いました。
せっかくのNISAを過去にもうっかり使い忘れていたことがあったので
気をつけました。
って、こんなギリギリに(笑)
若干余っていますがもうこれで充分です。
金融庁かどこかの政策で
NISAのやり方が変わっていくらしいですが
はっきり決まったらまた教えて欲しいです。
話は変わって
数年前に購入したダウンコートの話です。
顔の周りを縁取るファーが可愛いフードも付いていました。
購入した後にラベルをよく見ると
フェイクファーではなくてラビットファーだったので
なんとなくフードを使うのが申し訳ないような気がして
使っていませんでした。
ファーについての記事を読むと
「すでに手元にあるファーは使ってあげることで供養になる」
と書いてあったので
ダウンコートに取り付けて使うことにしました。
ハンガーにコートをかけて
フードのファスナーを上げていると
チビがやってきてファーに「ニャーニャー」と話しかけています。
「こんにちは!こんにちは!」
と言っているのです。
それでチビに
「お友達じゃないよ。しかもウサギだし。」と言っても
チビはお友達と信じているようで
コートにとびかかって行きそうな様子だったので
危ないと思って隠しました。
そういえばハチコ先生も
手袋についているフェイクファーを子猫と間違えて
咥えて持って行ったことがありましたが
フワフワしたものは間違えやすいのでしょうか。
テンテンはファー的なものには全然興味はありません。
話は変わって、
BS朝日の「ウチ、断捨離しました。」
というテレビ番組をたまに見ることがあります。
今、ティーバーで見られるのは
若いご夫婦と幼児の3人家族のおうちなのですが
妻が買い物好きで物が溢れて
夫の寝る場所もないので
断捨離したいというような内容でした。
ご夫婦共働きなので
妻の買い物は自分のお金でやりくりしているのでしょうが
私はとっても不安になりました。
専業主婦の家庭より
共働き家庭の方が貯蓄に対する意識が低いことがよくあります。
定期的にお給料が入ってくるので
錯覚してしまうのでしょう。
これからお子さんの教育費や生活費、
ご夫婦の老後の資金の積み立てを考える時に
無駄遣いをしている余裕はないのではないかと思いました。
買い物でストレスを発散するのは建設的ではありません。
断捨離では物について考えさせてくれますが
お金について考える教育的な機会があれば良いのになと思いました。

にほんブログ村
というCMがありましたが
汚れは今年中に取らなくても何とかなりますが
今年のNISAは消滅してしまうので
急いで使いました。
せっかくのNISAを過去にもうっかり使い忘れていたことがあったので
気をつけました。
って、こんなギリギリに(笑)
若干余っていますがもうこれで充分です。
金融庁かどこかの政策で
NISAのやり方が変わっていくらしいですが
はっきり決まったらまた教えて欲しいです。
話は変わって
数年前に購入したダウンコートの話です。
顔の周りを縁取るファーが可愛いフードも付いていました。
購入した後にラベルをよく見ると
フェイクファーではなくてラビットファーだったので
なんとなくフードを使うのが申し訳ないような気がして
使っていませんでした。
ファーについての記事を読むと
「すでに手元にあるファーは使ってあげることで供養になる」
と書いてあったので
ダウンコートに取り付けて使うことにしました。
ハンガーにコートをかけて
フードのファスナーを上げていると
チビがやってきてファーに「ニャーニャー」と話しかけています。
「こんにちは!こんにちは!」
と言っているのです。
それでチビに
「お友達じゃないよ。しかもウサギだし。」と言っても
チビはお友達と信じているようで
コートにとびかかって行きそうな様子だったので
危ないと思って隠しました。
そういえばハチコ先生も
手袋についているフェイクファーを子猫と間違えて
咥えて持って行ったことがありましたが
フワフワしたものは間違えやすいのでしょうか。
テンテンはファー的なものには全然興味はありません。
話は変わって、
BS朝日の「ウチ、断捨離しました。」
というテレビ番組をたまに見ることがあります。
今、ティーバーで見られるのは
若いご夫婦と幼児の3人家族のおうちなのですが
妻が買い物好きで物が溢れて
夫の寝る場所もないので
断捨離したいというような内容でした。
ご夫婦共働きなので
妻の買い物は自分のお金でやりくりしているのでしょうが
私はとっても不安になりました。
専業主婦の家庭より
共働き家庭の方が貯蓄に対する意識が低いことがよくあります。
定期的にお給料が入ってくるので
錯覚してしまうのでしょう。
これからお子さんの教育費や生活費、
ご夫婦の老後の資金の積み立てを考える時に
無駄遣いをしている余裕はないのではないかと思いました。
買い物でストレスを発散するのは建設的ではありません。
断捨離では物について考えさせてくれますが
お金について考える教育的な機会があれば良いのになと思いました。
にほんブログ村
スポンサーサイト