fc2ブログ

歯の治療中です。

奥歯にかぶせている銀歯の隣から

親知らずが生え始めていて

銀歯を圧迫して隙間が出来たので

親知らずを抜いてから銀歯をかぶせかえることになりました。

親知らずの生え方がおかしいのと

私の持病のこともあり

かかりつけ歯科からの紹介状を持って

地域内の総合医療センターに行ってきました。



歯のレントゲンとCTの結果、

親知らずの根元と神経が近いことや

歯肉にしっかりついていることが分かり

「親知らずを細かく砕いてから抜きます」

ということになったのですが

治療を始めたら映像で見るより簡単だったようで

砕かなくてもスポッと抜けました。

止血も順調に進んでいるということで

交換用のガーゼと処方箋を貰いました。



止血の確認をするために待合で10分程度待っている間に

下唇にアレルギー反応が出てすごく痒くなったので

念のため麻酔の名称と使用料を確認しました。

メモするだけで良かったのですが

先生がわざわざプリントアウトしてくださいました。

麻酔によるものか、器具が当たったりした物理的刺激によるものか

それらの複合なのかは分かりませんが

次回アレルギー症状を聞かれたときに

答えられるようにお薬手帳にも記入しました。

後で、かかりつけの薬剤師さんに聞いたところ

「薬剤によるアレルギーだと唇全体に出る可能性の方が高いので

物理的刺激によるものの可能性が高いと思う」ということでした。



帰宅途中に大型スーパーで買い物などをしていると

口の中が唾液でいっぱいになったので

トイレで唾液を吐いたところ

血が止まっていなくて鮮血が出てきましたが

貰ったガーゼで交換して

そのまま買い物して帰りました。

お薬を貰ったら

抗生物質と痛み止めが「食後」だったので

帰宅してから冷凍うどんを茹でて食べました。

噛まなくて良くて咽喉ごしが良いからです。

でも、うどん1本が口に入ると

苦しい感じでした。

半分に切って食べればよかったです。

いつもならおやつを食べたりするのですが

噛むのも嫌だし

抜けた後の穴に挟まったら嫌なので止めました。

ヨーグルトを食べてみましたが

のど越しは良かったのですが

歯に沁みたので失敗でした。



夕食は食べる気がしなかったので

水分を多くとって薬を飲みました。

夜8時ごろに血も止まったので

鏡の前で口の中の様子を見ましたら

口を開けた瞬間に鮮血が噴き出してきたので

ガーゼで止血しました。

翌日の朝も食べるものが限られるので

うどんを茹でて食べました。

かかりつけ歯科で消毒を受けたのですが

親知らずを抜いた割には腫れも少ないし順調だそうです。

内頬に縫った跡があってちょっと引きつれるのですが

歯茎と頬の近くを切っているのでそこを縫っていて

それが引きつれの原因だけれども日にち薬で良くなるそうです。

歯ブラシのヘッドが頬に当たると痛いのですが

歯磨きは必ずして清潔にしておかないといけないので

ゆっくり気を付けて痛くないように磨いてください

と言われました。

不潔になって傷口が炎症を起こすのが一番いけないそうです。



昼ごはんもうどんを茹でて食べたのですが

もう1本をつるつると食べられて平気でした。

うどんばかりで飽きてきて

何が食べられそうか冷蔵庫を見て

とてもとても悩んだのですが

冷凍のチキンナゲットなら食べられそうなので

レンジでチンして食べました。

食べるというよりも

少しずつ箸でちぎって口に入れ

飴玉をなめるようにベロベロしていました。

口の中に塩味がひろがって美味しかったです。

そのうちにナゲットがほぐれてきたらゴクンと飲み込む感じです。

そのようにチキンナゲットをちまちま2個食べたら

かなり満腹感がありました。

晩御飯も茹でうどんの予定です。

抗生物質が翌朝までなので

それまでは無理せず茹でうどんを食べます(笑)



話は変わります。

テレビが壊れて新しく買い替えたり

洋服を新調したりして

出費も多かったのですが

9月の中間決算の配当金が入ったり

それ以外の思いがけない収入があったりしました。

私はお金が好きなので

臨時収入があるのはとても嬉しいです。



クレジットカードはドコモのゴールドカードを使っていますが

dポイントの還元が多いのでとても重宝しています。

ドコモユーザーさんなら是非ともゴールドカードにするべきだと思います。

他にもクレジットカードを持っていますが

ドコモのゴールドカードだけにして

他のカードは止めようと思っています。

そうするとカードの管理も楽になります。



なんだかあっという間に12月ですね。

大掃除をしないといけないのですが

気が向きません。

頑張ります(笑)



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR