fc2ブログ

検査結果は例年通りでした。

先週の検査結果を主治医に聞きました。

エコーもCTも再発の兆候はないそうです。

良かったです。

そして例年通り、ものすごい脂肪肝でした。

「高級なフォアグラ」ぐらいだそうです。

薬の副作用でそうなる傾向にあるのですが

さすがに生活習慣を見直していかないといけません。

あとで家族に報告したらガミガミ怒られました。



2~3か月前から喉が詰まるような症状と

お腹が緩くなる症状があったので相談しました。

喉の詰まりはエコーの先生にも相談したのですが

甲状腺がん(疑)も昨年より大きくなっていないので

心配ないと言われていました。

主治医が言うにはどちらも更年期障害の表れだろうとのことでした。

更年期障害では胸の辺りから

球が上がってくるような感覚に悩まされることがあるそうで

「ヒステリー球」という名前だそうです。

更年期障害とは、女性ホルモンの低下による症状の表れなので

喉が詰まったり、お腹が緩くなったりすることが

症状として表れているのだろうと言うことでした。



現在飲んでいる薬のオーソライズド・ジェネリック医薬品が出ているので

薬剤師さんに勧められていたのですが

どうするか主治医に相談しました。

薬剤師さんの言うには、

私の飲んでいる薬のオーソライズド・ジェネリック医薬品は

製造メーカーも同じで製法も同じなのですが

特許期間が切れたので

他社にジェネリック医薬品を出されて患者を奪われるよりも

自社で安価にして販売することにしたような商品だそうです。

まったく同じもので値段だけ安いのなら

買えても良いのかなと思ったのですが

主治医に相談したところジェネリックはやっぱり効果が違うので

交換するのは気が進まないということでした。

痛み止めなどは

痛みが治まらなければ効いていないと判断できるけれども

ガンの薬の場合は

効いていないと判断できる=再発したときなので

ジェネリック医薬品を使用するのは躊躇するそうです。

ということなので、ジェネリックを使うのは止めることにしました。



先週のCT検査で何回も注射針を刺されたので

来年に向けて効率的な方法が無いかと思って

病院の患者センターに相談したところ

CT室の方とお話しできるようにセッティングしてくださったので

主治医の診察のあとに話を聞きに行くことにしました。

そのことを主治医に伝えると

「怒られるのは嫌だから、外科(乳腺)でやって欲しいと言われるよ」とか言っていて

そんな職務放棄のようなことを本当に言うのだろうかと

ちょっと疑心暗鬼でしたが、

CT室の放射線科の師長さんとお話しして

今後の対策を一緒に考えてくださって安心しました。

いろいろお話したのですが

手の甲から採血して、肘の周辺から造影剤の血管確保することや

血管が見つかりにくい時は保温して出しやすくするなど

カルテに記録しておいてくださるそうなので

次回からは何度も注射針を刺されることはないと思います。



抗がん剤の時は

一番初めのミーティングでいろいろ打ち合わせをして

「左手の甲で採血して、左手の肘の辺りの血管から抗がん剤を入れる」

というのが決まっていました。

ですので、抗がん剤の日には

抗がん剤センターで「左手の甲」と書いてあるメモを貰って

採血室にメモを出したら

こちらが何も言わなくても左手の甲から採血してくれたので

何も困ることはありませんでした。

抗がん剤センターは間違いがあっては困るので

そのようにきちんと管理されているのだと思います。

抗がん剤は劇薬なので血管から漏れると周りの組織が死ぬとか脅されていました。

ですので、とてもシステマチックだったのだと思います。

そのような危機管理がCT室でも同様にできたらいいなと思っています。

血管が取れるまで何度でも針を刺したら良いというような安易な考えに陥らず

丁寧な対応をしてもらいたいものです。



話は変わって、

今日の晩から明日の朝にかけて急激に温度が下がり

大変な寒さになるそうです。

皆様、ご注意ください。

人間の体は徐々に温度が変化するのには慣れてくるそうですが

急激な変化にはとても弱いそうです。

夜中におトイレに立ったときとか足がヒヤッとすると心臓に負担がかかりますし

寝ているときにも寒いと熟睡できませんので

お布団をもう一枚足すとか

靴下を履いておくとか

何らかの対策をとってください。



話は変わって

電子決済は何を使われていますか?

私はドコモユーザーで

ドコモゴールドカードを作った時にiD(アイディー)のポイントプレゼントがあったので

それを使おうとiDを利用するようになりました。

コンビニではポイント還元があったりするし

飲食店で使うのも便利だし

現金で払うよりも楽なので

ほとんどの買い物はiDを使っています。



話は変わって、

内閣府主催の「桜を見る会」が問題になっていますが

私が払った税金が

特定の議員の後援会のために使われているのは大変腹立たしいです。

後援会活動をやりたいのなら

他人の金を使わずに自分の金を使ってほしいです。

でもそうすると公職選挙法違反になるので

税金を私物化するんですね。

それは盗人だと思います。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR