fc2ブログ

関東地方の皆様、台風15号に気を付けてください。

台風15号が今夜関東地方を直撃するようです。

ニュースやワイドショーを見ていても

あまり危機感がないので

とても心配です。



台風の強さと大きさは

「強い」「非常に強い」「猛烈な」

「大型(大きい)」「超大型(非常に大きい)」

に分類されていますが

これらの基準以下の台風もあります。

今回の台風15号は

強さは「強い」ですが大きくないので

大きさは「--」です。

昨年関西を襲って我が家も被害を受けた台風21号は

「大型(大きい)」で「非常に強い」台風でした。

それに比べれば

小型で「強い」台風なので安心かと言えば

そうではありません。



なぜなら、

中心気圧960hPaで関東地方に上陸するのは

ずいぶん久しぶりのようですから

若い人にはあまり経験がなく

経験のある年配の方でも忘れているだろうからです。



台風が多く通過する沖縄や九州南部の方々は

台風に対する備えを常にされています。

でも、あまり台風に直撃されない地域では

台風の恐さを低く見る

と言いますか

自分だけは大丈夫という「正常化バイアス」がかかりやすいです。

大したことない

と高をくくらずに安全・安心に努めてください。



夜中なので

ほとんどの方は屋内で過ごされると思いますが

外出されている方は

路上での転倒やドアの指詰めにご注意ください。

風が強くなって帰宅されたときに

マンションドアに指が挟まって切断する方が結構出ます。



風雨が強まってきたら

田んぼや河川、海の近くには行かないようにしましょう。

河川が氾濫しやすい地域や

水はけの悪い地域にお住まいの方は

2階以上で就寝するとか

高台の親戚の家に避難するとか

夜までの間に決めておく方が良いと思います。

今日は日曜日ですので

避難所開設がスムーズに行かない場合もあるでしょうし

風雨が強まるのが夜中からなので

そのような状態になったらもう逃げられません。

気温が下がると雲の中の水蒸気が飽和してしまうので

日が暮れてから方が雨がきつく降りやすいのです。



そばに崖があるお宅の場合は

崖から離れた2階以上で就寝するようにしてください。

崖崩れになった場合には、その方が生存率が上がります。



8月末に大雨が降った佐賀県では

床上浸水した地域から助けを求める救助要請が殺到したそうですが

救助隊員にも人数的な限界があるので

2階がある人には

とりあえずそこで待機してもらうように伝えるだけで

救助に向かえたのは

ずいぶん後になってからだそうです。



冠水した道路を自動車が水を跳ねながら進むような映像を

ニュースなどで見かけますが

基本的に自動車は冠水した道路を走るようには設計されていません。

たまたま進行出来ているだけで

いつ動かなくなるかもわかりませんので

冠水した道路はできるだけ避けて通行するようにしましょう。

アンダーパスは浸水して逃げられないと水死してしまいますので

絶対に通行してはいけません。

万が一アンダーパスの中で浸水した場合には

ガラスを割れる器具を使って窓から逃げるか

水没したときに水圧が緩む場合があるので

その時を狙って扉を開けるようにして逃げるしかないですが

危険を伴うので

はじめからアンダーパスには近づかない方が賢明です。



ベランダの荷物や鉢植え、

屋外に置いてある自転車などは

できるだけ室内に入れるか

飛ばされないようにくくりつけて置くほうが良いです。

以前の台風で

クーラーボックスが頭部に当たって亡くなった方がいました。

そのクーラーボックスの持ち主が特定できれば

法的に賠償責任が問われるそうです。

飛びやすいものは室内に入れてくのが無難だと思います。

我が家は台風前には

ベランダの物干し竿と

前庭のゴミ箱と植木鉢は

室内に入れています。



いずれにしても

都市部は脆弱性が高いので

いろいろなことを想定して

無事に過ごせるように心がけてください。

皆様、お気をつけてください。



(追記)

気象庁が「昨年の台風21号なみの最大瞬間風速が吹き荒れる」

と記者会見していたようです。

あの台風21号と同等なら

大変なことになりますので

今のうちに避難するか準備を抜かりなく行ってください。

大規模な停電が起こる可能性もあるそうですので

スマホの充電とか懐中電灯の準備などをしてください。

飲料水はすでにご自宅に準備されていると思いますが

停電になるとマンションでは水道も出なくなります。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR