fc2ブログ

片付け本の紹介

他の方の片付けブログで紹介されていた本を、図書館で借りて読みました。

私にとって、すごく面白かったです。

左脳インプットタイプの人におススメです。

『お片付けは「家ロジ」で。』 大久保恭子 著 講談社

著者は、片付けの専門家ではありませんが、

元・住宅情報誌の編集長であり、現在は住宅サイトの企画・運営を手掛けていらっしゃる方です。


「収納率が10%未満なら置き場所不足で片付かない」とか

「モノの占有率は30%にとどめる」とか

具体的な数字が出てきて、イメージしやすく理解しやすかったです。


「家ロジ」=ホーム・ロジスティックスは、合理的かつ効果的な管理システムの考え方の提示です。

著者は、この片付け方法を、新しい片付けの仕組みと言いますが、

今までの片付け方法と同列に扱わない方が良いと思います。

逆に、「ときめき」や「断捨離」や「生前整理」などの片付けの方法と併用するべきだと思います。


やっぱり、右脳アウトプット派なので、文章が感覚的ですね~~

わかってもらえたかな~~

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR