九州の大雨ご注意ください。
私の住んでいる関西でも
長雨が続いています。
湿気が多いので気持ちが悪いです。
2階は普通は乾燥しているのですが
屋根が仮補修の段階で
なんとなく2階も湿気ているような気がするため
乾燥剤を買ってきて置いています。
1階はエアコンの除湿をかけているので
さらっとしています。
九州地方では豪雨が長く続くようですから
河川の氾濫、がけ崩れ、土石流などに
十分ご注意ください。
避難が必要な地域にお住まいの方は
早め早めに行動された方が良いと思います。
いざ逃げようとなったときには難しい場合もありますので。
我が家の近くには
崖や山はないのですが
一級河川があるので
上流で雨が降り続いたときには増水することがありますので
国土交通省河川事務所の定点カメラで様子を見ています。
決壊しそうなときには自治体からスマホに避難勧告が来ます。
私の住んでいる地域では今までに決壊したことはないですけど
同じ河川の別の場所では支流に逆流したりして
床上浸水になった地域もあります。
自分は大丈夫と思わずに早めに避難するのが大事かなと思います。
避難所に行かなくても
家の中の2階以上とか、山から離れるとか
危機意識を持って備えておくことも大事だなと思います。
話は変わって
G20大阪サミットが無事に終わりました。
検問に引っかかって大渋滞になるかと思っていましたが
皆さんの努力で自動車削減50%が達成できたみたいです。
50%削減どころかゴーストタウンみたいに車が少なくなっていたそうです。
大阪の人は警察や官庁のいうことを素直に聞かないと思いますので
大渋滞は嫌だとかの損得勘定が働いたのかなと思います。
各国首脳も大阪のおもてなしを喜んでくださって
協議もまとまったのでG20大阪サミットは大成功だったかなと思いました。
開催中にトランプさんが金さんと会っても良いとツイートしたので
それに答える形で米朝首脳会談が成立して良かったと思いました。
「水面下での交渉がずっとあったんじゃないの?
そんなに急には無理でしょう」という
テレビのコメンテーターさんの意見があったのですが
トランプさんなら急に決めたりするのではないかと思います。
周りの人が振り回されて苦労するでしょうけれども。
米朝首脳会談があったことで
論客の方がテレビで
「日本もぐいぐい食い込んで影響力を発揮しないといけない」とか
言っていたのですが
米朝関係に日本が食い込むってちょっと違うかなと思います。
日本とアメリカは同盟国で友好関係にありますが
北朝鮮との外交チャンネルはまだ希薄です。
無理して日朝外交を推し進めなくても
時期を見ながら対話を進めればいいのではないかと思います。
功を焦って日本を安売りしないように気を付けていただきたいと思います。

にほんブログ村
長雨が続いています。
湿気が多いので気持ちが悪いです。
2階は普通は乾燥しているのですが
屋根が仮補修の段階で
なんとなく2階も湿気ているような気がするため
乾燥剤を買ってきて置いています。
1階はエアコンの除湿をかけているので
さらっとしています。
九州地方では豪雨が長く続くようですから
河川の氾濫、がけ崩れ、土石流などに
十分ご注意ください。
避難が必要な地域にお住まいの方は
早め早めに行動された方が良いと思います。
いざ逃げようとなったときには難しい場合もありますので。
我が家の近くには
崖や山はないのですが
一級河川があるので
上流で雨が降り続いたときには増水することがありますので
国土交通省河川事務所の定点カメラで様子を見ています。
決壊しそうなときには自治体からスマホに避難勧告が来ます。
私の住んでいる地域では今までに決壊したことはないですけど
同じ河川の別の場所では支流に逆流したりして
床上浸水になった地域もあります。
自分は大丈夫と思わずに早めに避難するのが大事かなと思います。
避難所に行かなくても
家の中の2階以上とか、山から離れるとか
危機意識を持って備えておくことも大事だなと思います。
話は変わって
G20大阪サミットが無事に終わりました。
検問に引っかかって大渋滞になるかと思っていましたが
皆さんの努力で自動車削減50%が達成できたみたいです。
50%削減どころかゴーストタウンみたいに車が少なくなっていたそうです。
大阪の人は警察や官庁のいうことを素直に聞かないと思いますので
大渋滞は嫌だとかの損得勘定が働いたのかなと思います。
各国首脳も大阪のおもてなしを喜んでくださって
協議もまとまったのでG20大阪サミットは大成功だったかなと思いました。
開催中にトランプさんが金さんと会っても良いとツイートしたので
それに答える形で米朝首脳会談が成立して良かったと思いました。
「水面下での交渉がずっとあったんじゃないの?
そんなに急には無理でしょう」という
テレビのコメンテーターさんの意見があったのですが
トランプさんなら急に決めたりするのではないかと思います。
周りの人が振り回されて苦労するでしょうけれども。
米朝首脳会談があったことで
論客の方がテレビで
「日本もぐいぐい食い込んで影響力を発揮しないといけない」とか
言っていたのですが
米朝関係に日本が食い込むってちょっと違うかなと思います。
日本とアメリカは同盟国で友好関係にありますが
北朝鮮との外交チャンネルはまだ希薄です。
無理して日朝外交を推し進めなくても
時期を見ながら対話を進めればいいのではないかと思います。
功を焦って日本を安売りしないように気を付けていただきたいと思います。
にほんブログ村
スポンサーサイト