fc2ブログ

初めてのストップ高

今日の事ではありません。

先週金曜日に保有していた会社の株がストップ高になりまして

昨日(月曜日)も上がったのですが少し下がって来たので

売ってしまいました。

良いお小遣いになりました。

ありがとうございました。

今日もジリジリしていますが

これから更に上がっていくのではないかと思います。

でも、我慢しきれず売ってしまったので

もうどうでもいいです(笑)



なぜその会社の株を買ったかというと

興味関心のある分野の会社だったことと

今年中に「良いこと」が発表されると某ネットニュースで見たので

値上がり益目当てで100株ほど購入していたのでした。

購入後に結構下がったので

ネットニュースはフェイクだったのかと思ったのですが

その後また上がってきて

先週金曜日に「良いこと」が発表されたのを機に

一気にストップ高になったのでした。



株をやるにはやっぱり情報が大事ですね~~

以前に「ポケモンゴーがアメリカで大流行」という某ネットニュースを見たときに

任天堂の株が100株150万くらいだったのですが

結構イイ値段がするので

買うか買わないかすごく迷って結局買わなかったら

あれよあれよという間に

値段が倍(100株300万くらい)になっていったことがありました。

まあその時は度胸がなかったので

買えなくても良かったのですが

それ以降は某ネットニュースは気にして読んでいます。



株をされる方はNISAの扱いをどうされていますか?

私は2016年から株を始めたのですが

その年度のNISA株はちょっと上がったら

嬉しくて浮かれてすぐ売ってしまったのでありません。

2017年のNISAも上がったのは売ってしまい

下がっているのだけはとりあえず保有しています。

5年間のうちに上がれば売りますが

下がっている間は配当金と株主優待をもらっておこうと思っています。

その当時の証券会社の担当者さんからは

「NISAというのは5年間保有しておくことを前提に考えるべき」

とか言われていたのですが

我慢が足りないです。

2018年は購入するのを忘れていたので持っていませんが

今年のNISAは3月権利分の高配当株を買いました。

まだ残があるので

権利月の違う株をもうちょっと買い足すつもりです。

高配当なので5年間は保有しておくつもりですが

ちょっと上がっているのもあるので

売りたくて売りたくて仕方ないです(笑)



話は変わります。

新元号が令和に決まって

名前が令和で「ノリカズ」さんとか「レイナ」ちゃんとか

読み方の違う方がいらっしゃるようですが

読み方も「レイワ」という47歳の男性がテレビに出ていて

とても驚きました。

お母さんが万葉集の研究をしていたそうですが、

そういう偶然ってあるんだなと不思議な気がします。

でもこの方はそのテレビだけで

他のテレビでは紹介されないのも不思議な感じがします。

(追記)

私が見たテレビは「スッキリ」で

神奈川県在住の加藤令和さん(47歳)でした。

お母さんは万葉集研究家の新田純子さんだそうです。

先んじてNHKでも紹介されているようです。

でも令和と言う名前は万葉集からとったのでは無いそうです。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR