fc2ブログ

都立町田総合高校の教師の体罰について思うこと。

一番初めに「モーニングショー」で映像を見たときには

教師の暴行はいけないと思いながらも

ピアスをしてきて注意を受けたのに外さない生徒も悪いと思いました。

その後、いくつかのニュースを見ると

教師が一方的に暴力をふるっているように編集されていて

報道の仕方が怖いなと思いました。

被害生徒のコメントとして「許さない」とか紹介されていて

え?それは違うんじゃない?

とか思いました。



今回の騒動の動画をyoutubeで見ましたが

「モーニングショー」でも紹介されていなかった

暴行の前段階の生徒の暴言なども撮影されています。

生徒にどのような不満があったのか知りませんが

教師に暴言を吐いていて

それをなだめる教師の姿も映っています。

暴言に我慢しきれなくなったのか

教師が暴行をする様子も映っています。



教師の体罰・暴力行為は絶対にいけません。

この教師は何らかの制裁を受けてしかるべきと思います。

その内容については東京都の教育委員会が判断するでしょう。

アンガー(怒り)コントロールのカウンセリングを受けるのも良いかと思います。



それと同時にこの生徒にも

何らかのペナルティを科すべきだと思います。

ピアスを外すように指導されたのに従わなかったことに対して

停学1週間くらいが妥当かなと思います。

そしてこの生徒にもカウンセリングを受けさせた方が良いと思います。



まだ1年生なのになんでこのように反抗的なのか?

ピアスを外すのがそんなに嫌なのか?

学校で禁止されていることをなぜ行うのか?

指導を受けるのがそんなに嫌なのか?

ルールに従うのは嫌なのに学校に通うのは好きなのか?

教師にはむかうのは何故?

いろいろ聞いてみたいことがありますが

もしルールに従うのが嫌なら

無理して学校に行かなくてもいいのにと思いました。

以前問題になった茶髪毛染め事件とは意味合いが違うと思います。



生徒の方にも何らかの言い分があるでしょうし

もともとこの年頃の子どもは反抗的ですから

周りの大人が話を聞いてあげたらいいと思います。



ピアスを指導するなら

親を呼び出して停学処分にしたら良かったのに。

体罰や暴力はいけません。

でも、教師の方だけ一方的に処罰されるのは違うと思います。

東京都がどのように判断するのか

そして親御さんがお子さん(生徒)とどのように対話するのか

対応を誤れば

生徒にも教師にも禍根を残すことになると思います。



youtubeにも写っていましたが

心配して廊下に出てきた他の生徒さんたちが

一番立派に思えました。

特に教師を諫めた男子生徒は

「出木杉君か!」と思いましたよ。

何回見ても立派だな~~と思います。



にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR