fc2ブログ

外債が償還されました。

「外債の償還」って「モンスターの召喚」みたいですけど

外国債に預けていたのが返って来たという話です。

一般的な外債というとアメリカとかカナダとかだと思いますが

私はリスキーな国の方がギャンブルっぽくて好きです。

今回償還されたのは2年半前に購入したもので

「購入時のレートより償還時のレートの方が円安だったら儲けが出る」

という感じなのですが

なんせリスキーな国なので

この2年半のうちにテロやら自然災害やらがたくさんあり

円高になっていました。

償還するかどうするかを証券会社さんと打ち合わせした10月時点のレートは

マイナス幅が大きかったのですが

11月の償還時では儲けの分と差し引きトントン・・・

よりちょっとマシな感じになりました。

リスキーな分高利率なので儲けが多かったことと

11月の為替レートが良かったのでなんとか助かりました。

結局「銀行に預けるより少し儲かって、税金に貢献した」

という結果になりました。

外債はもうひとつ別の国のものを保有していますが

こちらもリスキーなので高利率です。



話は変わって、

厚生労働省の研究班が

ガン患者の治療と仕事の両立を図るモデル的な就業規則を作成しました。

ガン患者のおよそ3割の人が罹患とともに依願退職や解雇となっているそうです。

労働力が失われるのは勿体無いですよね。

ガンの治療は辛い時もありますが

そうでないときもあるので

働きたい人が働けるように、社会が成熟していく必要があると思います。

外国から移民などによって労働力を確保するよりも

働ける人を大事にしていかないと

この国の将来が立ち行かなくなるのではないかと危惧しています。



またまた話は変わって、

チビは1.4キロになりました。

毎日少しずつ大きくなります。

全体的に大きくなるのではなくて

今日は脚が伸びたな~~とか

今日は胴回りが太くなったな~~とか

パーツごとに成長していきます。

間違い探しのようです(笑)



コタツの中に猫のカゴを3つ入れています。

チビは隙あらば大人猫のカゴに入ろうとするので

ハチコ先生からは怒られ

テンテンからは嫌がられます。

仲の良いテンテンだって噛んだり蹴ったりされるのは嫌なのです。

悪さをするとそのまま部屋から出すので

3匹が揃うことはありませんでしたが

このまえようやくチビが自分のカゴで大人しく寝たので

一カゴ一猫で3匹が揃いました。

一時間ぐらいでしたけどね(笑)

チビが落ち着いて大人しくなるまでまだまだ時間がかかりそうです。




にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR