関西矯正展へ行ってきました。
関西矯正展とは
大阪刑務所で行われる刑務所作業製品展示即売会のことです。
いつも終わった後にニュースで見て
いつか行きたいと思っていたのですが
今回はたまたま日時が分かって
チラシも手に入ったので行ってみることにしました。
私の一番の目的は「監獄弁当」を買うことです。
10時からの販売で数量限定なので
早めに行って買いました。
監獄弁当とは受刑者給食レシピを参考に再現して
お弁当屋さんが売っているものです。
麦飯と鶏のから揚げ、小松菜と油揚げのおひたし、お漬物
だけのシンプルなお弁当でした。
よく映画やテレビで麦飯を臭い飯と呼んで
「シャバに出て白米を食いたい」
とかいうシーンがありますが
私は白米より麦飯の方が好きなので良かったです。
余談ですが、白米はコシヒカリより
さっぱりしたササニシキが好きなんですけど
今は手に入りませんね~~
鶏のから揚げは思ったよりボリュームがありました。
でも若い男性受刑者なら少ないかもしれません。
おひたしとお漬物は味が濃くて
麦飯とピッタリ合いました。
次の目的は、各地の刑務所で作られた作品を見て買うことです。
大きなタンスとかありましたが
必要ないので見ませんでした。
岡山刑務所で作られた備前焼の食器を買おうと思ったのですが
仕上がりが良くなかったので買いませんでした。
もっと丁寧に作ってあったら買いたいです。
で結局、何を買ったかと言いますと
函館刑務所で作られた柿渋のポーチを買いました。
函館刑務所の作業作品はブランド化しているみたいで
タグとかも可愛いし品質も良かったです。
ギャルソンエプロンというか前掛けも良かったのですが
エプロンは使わない派なので買いませんでした。
私の欲しいような商品はほとんど無かったですが
もともと売ることを前提に作っているわけでなく
受刑者の更生の一環としての作業でしょうから
そこは仕方ないのかなと思います。
売り上げの一部は、公益財団法人矯正協会を通じて
犯罪被害者支援団体の活動支援に使用されるそうです。
それから、野菜の即売会で野菜をたくさん買ったり
テレビで見たことのあるメロンパン屋さんのメロンパンを買ったり
高校生の点ててくれたお茶をいただいたり
自衛隊の装甲車の前で写真を撮ってもらったり
いろいろ楽しんできました。
刑務所の内部なども見学できるようなのですが
私は買い物メインだったのでそちらには行きませんでした。
一つの刑務所のちまちました小さな催しかと思っていたら
いろいろな組織や団体、学校関係の参加があって
盛大な規模の催しでした。
お客さんの数も多かったです。
周りで「今年は多いね~~」という声がいくつも聞かれたので
天気も良かったし、きっと今年は多かったのでしょう。
明日もありますので
ご興味のある方は行ってみてください。
大阪刑務所・・・大阪府堺市堺区
JR阪和線堺市駅 徒歩5分
南海高野線堺東駅 徒歩10分

にほんブログ村
大阪刑務所で行われる刑務所作業製品展示即売会のことです。
いつも終わった後にニュースで見て
いつか行きたいと思っていたのですが
今回はたまたま日時が分かって
チラシも手に入ったので行ってみることにしました。
私の一番の目的は「監獄弁当」を買うことです。
10時からの販売で数量限定なので
早めに行って買いました。
監獄弁当とは受刑者給食レシピを参考に再現して
お弁当屋さんが売っているものです。
麦飯と鶏のから揚げ、小松菜と油揚げのおひたし、お漬物
だけのシンプルなお弁当でした。
よく映画やテレビで麦飯を臭い飯と呼んで
「シャバに出て白米を食いたい」
とかいうシーンがありますが
私は白米より麦飯の方が好きなので良かったです。
余談ですが、白米はコシヒカリより
さっぱりしたササニシキが好きなんですけど
今は手に入りませんね~~
鶏のから揚げは思ったよりボリュームがありました。
でも若い男性受刑者なら少ないかもしれません。
おひたしとお漬物は味が濃くて
麦飯とピッタリ合いました。
次の目的は、各地の刑務所で作られた作品を見て買うことです。
大きなタンスとかありましたが
必要ないので見ませんでした。
岡山刑務所で作られた備前焼の食器を買おうと思ったのですが
仕上がりが良くなかったので買いませんでした。
もっと丁寧に作ってあったら買いたいです。
で結局、何を買ったかと言いますと
函館刑務所で作られた柿渋のポーチを買いました。
函館刑務所の作業作品はブランド化しているみたいで
タグとかも可愛いし品質も良かったです。
ギャルソンエプロンというか前掛けも良かったのですが
エプロンは使わない派なので買いませんでした。
私の欲しいような商品はほとんど無かったですが
もともと売ることを前提に作っているわけでなく
受刑者の更生の一環としての作業でしょうから
そこは仕方ないのかなと思います。
売り上げの一部は、公益財団法人矯正協会を通じて
犯罪被害者支援団体の活動支援に使用されるそうです。
それから、野菜の即売会で野菜をたくさん買ったり
テレビで見たことのあるメロンパン屋さんのメロンパンを買ったり
高校生の点ててくれたお茶をいただいたり
自衛隊の装甲車の前で写真を撮ってもらったり
いろいろ楽しんできました。
刑務所の内部なども見学できるようなのですが
私は買い物メインだったのでそちらには行きませんでした。
一つの刑務所のちまちました小さな催しかと思っていたら
いろいろな組織や団体、学校関係の参加があって
盛大な規模の催しでした。
お客さんの数も多かったです。
周りで「今年は多いね~~」という声がいくつも聞かれたので
天気も良かったし、きっと今年は多かったのでしょう。
明日もありますので
ご興味のある方は行ってみてください。
大阪刑務所・・・大阪府堺市堺区
JR阪和線堺市駅 徒歩5分
南海高野線堺東駅 徒歩10分

にほんブログ村
スポンサーサイト