fc2ブログ

大変な勘違い!

昨夜7時過ぎに、テンテンに缶詰を持って行ったところ食べなくて

熱があるのかして身体がすごく熱くなっていました。

耳も熱を持っていてとても熱かったです。

発熱反応で熱いのか、

それとも毛布をかぶって寝ていたので熱いのか

分かりませんでしたので

水を持って行ってスプーンで飲ませました。

その後2時間ぐらいいして様子を見たら

身体の温度は下がっていたようなので少し安心しましたが

なんだか具合が悪そうです。

もう一度水を飲ませて様子を見ていたら

10時半ごろに2階から降りてきて

カリカリを食べておトイレを済ませた後

2階に戻ってまた寝たようでした。



今朝、テンテンの様子を見に行くと

毛布にくるまって寝ていたのですが

毛布をはぐとパッと起きて缶詰を食べたそうに口をペロペロするので

1階に降りて缶詰の準備をしていると

テンテンも降りてきて缶詰をモリモリ食べていました。

その後おトイレも済ませましたが

仔猫が遊ぼうと誘っても

疲れた様子で遊びませんでした。

やっぱり調子が悪そうなので

動物病院に連れていくことにしました。



かかりつけの動物病院に連れていき

症状と気になる点を説明しましたが

「食事もしているし

トイレもしているし

平熱だし

ちょっとドキドキしているけれど心音も正常なので

特に検査する必要性を感じないので

様子を見てください。」

とのことでした。

様子を見ていて、もし悪化するようなら

また連れて行くということになりました。

悪化の目安は

オシッコが出なくなる

食事をしなくなる

などです。



仔猫が来てから

2匹で取っ組み合って遊んでいたのに

そういえば土曜日の午後からちょっと落ち着いていたように思いました。

走り回らなくなって

その場での猫パンチや猫キックだけになっていましたが

そのときから少し疲れていたのかな~~と思いました。

心配なので様子を見ておこうと思います。



それで獣医さんと話をしている時に

「もう13歳でお爺さんなので仔猫と遊ぶのは疲れるんですかね~~」

と聞いたところ

獣医さんは電子カルテを見ながら

「10歳じゃないですか?2008年5月1日生まれ(推定)になってますよ。

まあ10歳でも13歳でも高齢なので疲れるのはそうだと思いますよ。」

と言われました。

電子カルテの方が間違っていると思って

2歳上のハチコ先生の年齢も見てもらいましたら

ハチコ先生も2006年生まれになっていました。



獣医さんは電子カルテを訂正しますよ~~というスタンスだったのですが

待ってもらって我が家の記録を確認することにしました。

家に帰って保存してある家計簿を確認しました。

コメント欄に書いてあると思って調べたら

本当に!

ハチコ先生は2006年生まれ、

テンテンは2008年生まれでした!

いつ記憶の改ざんが起こって猫の年齢を3歳上に設定したのか

今となっては分かりませんが

ハチコ先生は15歳ではなくて12歳、

テンテンは13歳ではなくて10歳でした!



私の脳内補完が衝撃的すぎる!!!



獣医さんにはあとで連絡しておきました。

そしてテンテンは2階の毛布の上で仔猫と並んで日向ぼっこしています。

背中側の柄が同じなので本当に親子みたいです(笑)




にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR