fc2ブログ

スーパーのオープンセールに行ってきました。

仔猫が来てから朝が早くなりました。

仔猫の世話ではなく

大人猫が早く起きろと言ってくるのです。

こちらも目が覚めてしまいますので

5時半ぐらいには起きてしまいます。

そこから

大人猫に缶詰を与え、

布団をあげて、

仔猫をケージから出してカリカリを与え、

猫のトイレ掃除などなど

やることがたくさんあります。

特に猫のトイレは新しく設置したのもあり3か所、

それにケージの中のもあって

併せて4カ所にあるので掃除が大変です。

トイレ掃除をしている最中に

仔猫がご飯を終えて

トイレに入ったりします(笑)



用事をしている間にお湯を沸かしたりしながら

猫の用事が済んだら

自分の食事とか

7時には洗濯機をまわしながら

ホッと一息ついて新聞を読んだりします。



スーパーがオープンするチラシが数日前に入っていたのですが

ちょっと遠いかなと思って行かないつもりでした。

今朝は家族も留守だったので

朝の散歩がてら出かけて来ようと思って

7時半に家を出て歩いて行きました。

今日は初日なので朝8時から営業するようです。

スーパーの開店時間に行く人なんて

近所のお年寄りとか

私のように暇な人しかいないだろうと

人出は少ないとたかをくくっていたのですが

なんとなんと

予定の8時より前には長蛇の列で

開店を早めたみたいで

私の着いたときにはすでに

お店は開いていました。

こんなに人が多いならもっと遅い時間に来ればよかったと思いながら

並んで入場しましたが

入ってすぐの野菜売り場でもうすでにごった返していました。

オープン特価で安いので

私もたくさん買いました。

広いお店をぐるっと回って

アイスやチーズケーキの試食をしたりしながら

カゴにどんどん入れていきます。

1週間分を目安に買うので量は多いです。

レジも多くあるのですが

なにぶんにもお客さんが多すぎてレジもなかなか進みませんでした。

最近のレジは

商品チェックはレジ係がやりますが

お金の清算は自動でするようになっているので

効率化が進んでいるのですが

それでも列に並んでちょっと待ちました。

買い物が終わって

外に出たのは8時半を過ぎていましたが

その頃には入場制限がかかっていて

長蛇の列になっていました。

店内でレジが混むからでしょうね~~



お店のある場所はそんなに人が多く住んでいる地域ではないのですが

今日は安い日なので

ちょっと遠くからでも自転車を走らせてくる人が多かったみたいです。

広い駐車場もありましたが

ガラガラにすいていて

朝から車で来る人はほとんどいなかったように思います。

帰り道もスーパーに行くと思われる自転車の老若男女とすれ違いました。

小さい赤ちゃんを連れたお母さんまでいました。

皆さん朝早くから大変な事です。



話は変わって

仔猫はものすごく悪いです。

噛みます。

家族が保護主さんから「虫下しはしていない」と聞いたようなので

獣医さんに連れて行きました。

我が家の猫は拾ってすぐにこの獣医さんに見せています。

ハチコ先生もテンテンもそうです。

まだ小さいのでワクチンは打ちませんが

虫下しだけしてもらいに行きました。

とても元気でイタズラばかりする子なので車の音も怖くないかと思って

大通りを通って行きましたら

着いてキャリーバックをあけてみたら

ウ○チを漏らしていました。

よっぽど怖かったようです。

ついでなので、そのウ○チで検便をしてもらいました。

虫も見当たりませんでしたし

耳ダニもいませんでした。

「他の子と対面したんでしょ?

耳ダニがいたらエライことでしたで。」

と言われました。

もしかしたら、保護主さんがすでにどこかの獣医さんに見せているのかもしれませんが

家族が聞いてきたことなのでよくわかりません。

体重は762gの生後2カ月程度の女の子でした。

乳歯もきれいに生えそろっているので

ふやかしたカリカリは卒業して硬いまま与えるように言われました。

虫下しとノミ取りを同時にする滴下薬をしてもらいました。



噛み癖があるので困ってネットで調べたところ

噛むときにはダメと叱って、噛んでも良いオモチャを与えると良いそうです。

ダメと叱っても全然聞きやしませんので

オモチャを与えて攻撃を逸らすようにしています。

ハチコ先生はあまり興味が無さそうですが

テンテンはちょっと仲良くなったみたいで

走り回ったりしています。

近くにいても嫌がりませんし

仔猫がしつこいとバシバシ猫パンチをして躾けてくれるので助かっています。

ハチコ先生も仔猫よりもう少し大きくなった頃に

噛み癖があったのですが

そのときは押さえつけて

首根っこを噛んで痛い思いをさせたら治まりました。

この仔猫はまだまだ赤ちゃんなのですが

ものすごく噛みますし襲いかかってきますし、ワル子です。

押さえつけて首根っこを噛んで唸っても

全然平気で恐がりもしません。

怒られていることにも気が付いていない赤ちゃんなのです。

地頭は良いように思いますので

もう少し大人になれば落ち着くのかなと思っています。




にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR