仔猫は元気です。
「大人しくて鳴かず、暗くて狭いところが好きな仔猫」は
どこに行ったのでしょうか?
起きている時は
走っているか
襲いかかって来るか
めちゃめちゃ元気なんですけど。
歩くときはトテトテとおぼつかない足取りで
いかにも仔猫みたいですが
走り出したらチーターのように俊敏です。
お尻をフリフリして
テンテンやハチコ先生を追いかけて行きますが
テンテンは2階に逃げて
ハチコ先生は振り向いてハーッと脅しますので
どちらにも遊んではもらえません。
私も歩いていると踵に襲いかかられて
足がもつれそうになります。
襲いかかってくるのは見えていますので
こけないように蹴らないように気をつけています。
あるときは待ち伏せをして
「わあ」と脅してきますが
これも見えているので驚きません。
縁側で待ち伏せをしていた時には
ポカポカ陽気にあたって眠くなったのか
ウトウトしていました(笑)
元気に遊んでいても
急に眠くなるようで
座布団の横(隠れているつもり)とか
コタツの猫カゴの中とかで
電池が切れたみたいにコテンと寝てしまいます。
チョコチョコされて困るときにはケージに入れていたのですが
出せ出せとミーミー鳴いているかと思えば
気が付いたときには
ケージの柵のすき間から身体半分出かかっていて
するりと脱出してしまいました。
角に当たる一番端の柵だけ少し幅が広いようです。
顔の方が柵より大きいと思っていたのですが
耳やフワ毛で大きく見えていただけで
実際には頭蓋骨の方が小さかったです。
猫は頭が通れば身体は通りますので
難なく脱出できたようです。
身体半分出ているのを見たときには
「白石!」(注・『ゴールデンカムイ』の登場人物。脱獄犯。)
と驚きました。
危ないのでダンボールを切って
角の柵を塞ぎました。
後ろと左横は壁に接するようにしたので出られませんし
右横は全面的にダンボールを貼りました。
前は扉があるので塞ぐことが出来ませんが
頭より小さい隙間なので出られません。
昼間は仔猫は1階で
大人猫は2階か押入れの中で過ごしています。
夜10時にケージに入れたので
今は大人猫たちが1階でゆっくり過ごしています。
日が経つごとに距離が縮まって来ているようです。
ハチコ先生ははじめは当惑していましたが
自分の生活リズムを崩さず
食事もおトイレも大丈夫です。
テンテンは食が細くなって水もあまり飲んでいないようでしたので
スプーンで水分補給をしました。
食事は元に戻りつつありますが
食べる量が少なかったので
ウンチは止まっています。
多分明日には出ると思います。

にほんブログ村
どこに行ったのでしょうか?
起きている時は
走っているか
襲いかかって来るか
めちゃめちゃ元気なんですけど。
歩くときはトテトテとおぼつかない足取りで
いかにも仔猫みたいですが
走り出したらチーターのように俊敏です。
お尻をフリフリして
テンテンやハチコ先生を追いかけて行きますが
テンテンは2階に逃げて
ハチコ先生は振り向いてハーッと脅しますので
どちらにも遊んではもらえません。
私も歩いていると踵に襲いかかられて
足がもつれそうになります。
襲いかかってくるのは見えていますので
こけないように蹴らないように気をつけています。
あるときは待ち伏せをして
「わあ」と脅してきますが
これも見えているので驚きません。
縁側で待ち伏せをしていた時には
ポカポカ陽気にあたって眠くなったのか
ウトウトしていました(笑)
元気に遊んでいても
急に眠くなるようで
座布団の横(隠れているつもり)とか
コタツの猫カゴの中とかで
電池が切れたみたいにコテンと寝てしまいます。
チョコチョコされて困るときにはケージに入れていたのですが
出せ出せとミーミー鳴いているかと思えば
気が付いたときには
ケージの柵のすき間から身体半分出かかっていて
するりと脱出してしまいました。
角に当たる一番端の柵だけ少し幅が広いようです。
顔の方が柵より大きいと思っていたのですが
耳やフワ毛で大きく見えていただけで
実際には頭蓋骨の方が小さかったです。
猫は頭が通れば身体は通りますので
難なく脱出できたようです。
身体半分出ているのを見たときには
「白石!」(注・『ゴールデンカムイ』の登場人物。脱獄犯。)
と驚きました。
危ないのでダンボールを切って
角の柵を塞ぎました。
後ろと左横は壁に接するようにしたので出られませんし
右横は全面的にダンボールを貼りました。
前は扉があるので塞ぐことが出来ませんが
頭より小さい隙間なので出られません。
昼間は仔猫は1階で
大人猫は2階か押入れの中で過ごしています。
夜10時にケージに入れたので
今は大人猫たちが1階でゆっくり過ごしています。
日が経つごとに距離が縮まって来ているようです。
ハチコ先生ははじめは当惑していましたが
自分の生活リズムを崩さず
食事もおトイレも大丈夫です。
テンテンは食が細くなって水もあまり飲んでいないようでしたので
スプーンで水分補給をしました。
食事は元に戻りつつありますが
食べる量が少なかったので
ウンチは止まっています。
多分明日には出ると思います。

にほんブログ村
スポンサーサイト