安倍さん三選 石破さん善戦
自民党の総裁選挙があり
安倍さんが3選を果たしました。
私は自民党員ではないので
投票権はないのですが
安倍さん対石破さんの一騎打ちなら
安倍さんかなと思っていたのでまあ妥当なところです。
本当は岸田さんが良いかなと思っていたのですが
岸田さんが途中で降りて
案外チキンだと分かったので
岸田さんでなくて良かったです。
ポスト安倍を狙っているようですが
ちょっと頼りないので心配です。
石破さんは二つの理由で「無いな」と思っていました。
一つ目の理由は、弱腰というか優しすぎるように感じられるからです。
はじめは「正直・公正」というスローガンを掲げていたのに
安倍さんへの個人攻撃との反発があって封印したそうです。
なんかおかしくないですか?
誰がこんなこと言い出したのか知りませんが
言い出す方もどうかしていると思いました。
「正直・公正」が安倍さんへの個人攻撃ってことは
安倍さんは正直でも公正でもないと周知の事実だと言うことですよね。
個人攻撃だという方もおかしいですが
そうですねと取り下げる石破さんもおかしいと思いました。
難癖つけられて引き下がるような態度では
強硬に迫ってくる諸外国に立ち向かっていけないのではないかと思いました。
石破派の齋藤健農水大臣が
「石破さんを支持するなら大臣を辞職しろ」
と言われたそうです。
元時事通信社の田崎史郎さんが
この発言は本当だと言っていたので
事実なんだろうと思います。
安倍派の誰がそんなことを言ったのか実名を出したらいいのにと思いますが
農水大臣も石破さんも口を割りませんね。
ワイドショーのコメンテーターさんが
「こんなことを言われたなら辞めたら良かったのに」
と言っていましたが
私はそれは違うと思います。
農水大臣は内閣の一員で国家や国民に仕える人です。
たかが一政党の総裁を決めるために
国家国民に奉仕することを放棄してはいけないと思います。
齋藤さんが農水大臣に選ばれたのは
石破派との数合わせのためではなく
農水事業に有益であると安倍さんが判断したからだと思います。
そうでないといけません。
それを「辞めたらいい」というようなロジックを持っている人が
国会議員にいるとすればとても嘆かわしいことです。
石破さんが「無い」と思った二つ目の理由は
これに関係することです。
2012年の総裁選で石破さんは善戦しました。
その後、幹事長になったり、地方創生大臣になったり
自民党や国家に尽くしてきましたが
次の総裁選に出馬したいがために要職につくことを拒みました。
私はここがとても気になっていました。
ご本人のポリシーなのかもしれませんが
納得感がなかったです。
安倍さんを支えながら次の総裁選に立候補することで良かったのではないか
と思っています。
もう一度書きますが
たかが一政党の総裁を決めるために
国家国民に奉仕することを放棄してはいけないと思います。
二つ目の理由はそういうことです。
安倍さんは信用ならないところもありますし
厚かましいところもありますが
現在の国際的な流れからいうと
安倍総裁(=安倍総理大臣)でやむをえないのかな
と思いました。
ですが、地方票はほぼ拮抗していたので
安倍さんも謙虚になって
良い政治をしてほしいなと思います。
話は変わって
カラオケ王No.1決定戦に出ている藤巻杏慈ちゃんの歌声がすごい。
とても心地よい。
ガンに効きそう。
この子が出るミュージカルとか見てみたい。

にほんブログ村
安倍さんが3選を果たしました。
私は自民党員ではないので
投票権はないのですが
安倍さん対石破さんの一騎打ちなら
安倍さんかなと思っていたのでまあ妥当なところです。
本当は岸田さんが良いかなと思っていたのですが
岸田さんが途中で降りて
案外チキンだと分かったので
岸田さんでなくて良かったです。
ポスト安倍を狙っているようですが
ちょっと頼りないので心配です。
石破さんは二つの理由で「無いな」と思っていました。
一つ目の理由は、弱腰というか優しすぎるように感じられるからです。
はじめは「正直・公正」というスローガンを掲げていたのに
安倍さんへの個人攻撃との反発があって封印したそうです。
なんかおかしくないですか?
誰がこんなこと言い出したのか知りませんが
言い出す方もどうかしていると思いました。
「正直・公正」が安倍さんへの個人攻撃ってことは
安倍さんは正直でも公正でもないと周知の事実だと言うことですよね。
個人攻撃だという方もおかしいですが
そうですねと取り下げる石破さんもおかしいと思いました。
難癖つけられて引き下がるような態度では
強硬に迫ってくる諸外国に立ち向かっていけないのではないかと思いました。
石破派の齋藤健農水大臣が
「石破さんを支持するなら大臣を辞職しろ」
と言われたそうです。
元時事通信社の田崎史郎さんが
この発言は本当だと言っていたので
事実なんだろうと思います。
安倍派の誰がそんなことを言ったのか実名を出したらいいのにと思いますが
農水大臣も石破さんも口を割りませんね。
ワイドショーのコメンテーターさんが
「こんなことを言われたなら辞めたら良かったのに」
と言っていましたが
私はそれは違うと思います。
農水大臣は内閣の一員で国家や国民に仕える人です。
たかが一政党の総裁を決めるために
国家国民に奉仕することを放棄してはいけないと思います。
齋藤さんが農水大臣に選ばれたのは
石破派との数合わせのためではなく
農水事業に有益であると安倍さんが判断したからだと思います。
そうでないといけません。
それを「辞めたらいい」というようなロジックを持っている人が
国会議員にいるとすればとても嘆かわしいことです。
石破さんが「無い」と思った二つ目の理由は
これに関係することです。
2012年の総裁選で石破さんは善戦しました。
その後、幹事長になったり、地方創生大臣になったり
自民党や国家に尽くしてきましたが
次の総裁選に出馬したいがために要職につくことを拒みました。
私はここがとても気になっていました。
ご本人のポリシーなのかもしれませんが
納得感がなかったです。
安倍さんを支えながら次の総裁選に立候補することで良かったのではないか
と思っています。
もう一度書きますが
たかが一政党の総裁を決めるために
国家国民に奉仕することを放棄してはいけないと思います。
二つ目の理由はそういうことです。
安倍さんは信用ならないところもありますし
厚かましいところもありますが
現在の国際的な流れからいうと
安倍総裁(=安倍総理大臣)でやむをえないのかな
と思いました。
ですが、地方票はほぼ拮抗していたので
安倍さんも謙虚になって
良い政治をしてほしいなと思います。
話は変わって
カラオケ王No.1決定戦に出ている藤巻杏慈ちゃんの歌声がすごい。
とても心地よい。
ガンに効きそう。
この子が出るミュージカルとか見てみたい。

にほんブログ村
スポンサーサイト