fc2ブログ

台風やら地震やら。

今朝北海道で大きな地震があったそうで

被災された皆様にはお見舞い申し上げます。

これから大変ですが

明けない夜はないので

くじけず頑張りましょう。



マグニチュード6.7 震度6強という速報ですが

ニュース映像を見ていて

「土地の隆起の割には震度が小さいのではないか」と思っていたら

震源地に近いところの震度計測器のデータが取れていないので

回収できて調べたら震度が7に変わるかもしれないと気象庁が言ったらしくて

やっぱりなと思いました。

マグニチュードは地震のエネルギーの強さを表しますが

震度は揺れの大きさを表します。

震度の測り方はなにか決まりがあるみたいですが

専門家ではないので詳しくは知りません。

でも、今までの経験則から何となくですが震度7なんじゃないかと思いました。

それから、マグニチュード6.7が正確だとしたら

地震のエネルギーに対して土地の隆起がかなり大きいので

地盤が弱い土地なのかなと思いました。

(追記)

ちょっと勘違いしていました。

「隆起」とは、土地の高度が増すことだそうです。

下がるのは「沈降」だそうです。

私が言いたかったのは、隆起と沈降の差が激しいということです。

もとは平らな土地がトタン板みたいに波打っている状態になっているので

マグニチュードの割に被害が大きくて

地盤が弱いのかなと思った次第です。



我が家の現状についてお知らせします。

台風時に工務店さんの留守番電話に録音しておいたのですが

かかってこなかったので

翌日もう一度電話をしました。

こちらの希望としては

「金曜日からきつめの雨が4日程度続くのでブルーシートをかけて欲しい」

ということだったのですが

「被災者が多くて順に回っているのでいつ回れるか

ブルーシートをかけられるかどうか分からない」

という返事でした。

困ったなと思いました。



以前、部屋の電気やエアコンクリーニングをしてもらった電気屋さんが

リフォーム等のあっせんをしているのを思い出し

ブルーシートの事を聞いてみたところ、

リフォーム工務店さんがたまたま我が家の近くで仕事をしているので

すぐに来られるということでした。

それで最初の工務店さんにお断りの電話を入れて

リフォーム工務店さんが来られるのを待っていました。

割とすぐに来られて見積もりをとるために被害状況を

みてもらったところ

どこから雨漏りしているのか分かりました。

瓦屋根とベランダの波板の間に金属屋根があるのですが

金属屋根の継ぎ目が強風でめくれて

そこから雨が吹きこんでいたのでした。

デジカメの写真を見せてもらいましたが

南側がキレイにめくれあがっていました。

暴風の威力ってやっぱりすごいですね。



雨漏りを修理するために見積もりしてもらったのですが

肝心のブルーシートの事を話すと

なんか電気屋さんから聞いてなかったみたいで

忙しいので無理そうとか言われたのですが

そこをなんとか無理をお願いして

ブルーシートをかけてもらうことになりました。



先程、リフォーム工務店さんと若い従業員さんが来られて

ちゃちゃっとブルーシートをかけていかれました。

無理をお願いしましたが

これで心配事が一つ減りました。

正式な見積書や実際の修理はしばらく後になりそうですが

応急処置でも雨が入りこまなければ

修理の順番が来るまで待つことが出来ます。



話は変わって

テニスの全米オープンで

錦織圭選手と大坂なおみ選手がそろって4強入りしました。

すばらしいことですね。

大坂なおみ選手は勢いがすごいので優勝しても良いくらいの力がありますが

錦織選手は年齢も高くなってきて故障も多し

世界ランキングも下がっているようですし

ちょっと無理かなと思っていましたが

勝ち残りました。

二人がそろって優勝するように応援します。




にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR