fc2ブログ

腰が痛くて困りました。

まず初めに

この度の西日本豪雨で亡くなられた方にお悔やみを申し上げます。

また、被災された皆様にお見舞い申し上げます。

大雨特別警報がいくつもの府県にわたって出ていましたが

死傷者・行方不明者数があまりにも多すぎて

やるせない気持ちになります。



自治体から出ていた避難勧告や避難指示が適切だったのか

今後の防災に役立てるためにも検証が必要かなと思います。

気象庁から出る気象情報と、自治体から出る避難情報は

とても似たようなものですが

そのシステムは全然違います。



また、防災の専門家が言っていましたが

危機を目の当たりにすると

「自分だけは大丈夫」とか

「今まで大丈夫だったのだからこれからも大丈夫」

というようなバイアスが過剰に働いて避難が遅れがちになるそうです。

人間にはそのような心理が働くのだそうです。



こういった事も含めて避難情報の出し方を

管轄の省庁で検証してもらって今後に活用して欲しいなと思います。



さて、腰痛の話です。

土曜日の朝10時くらいに急に腰に違和感を感じて

下半身が痺れるように感じました。

また、腰骨がズキズキと痛みました。



乳がんは背骨に骨転移することがあります。

骨に転移した可能性もあるなと思ったので

とりあえず痛みを取ろうと思って

ロキソニン湿布を背骨を中心に両側も併せて3枚貼りました。

我が家には、ロキソニン湿布と久光ののびのびサロン湿布を置いていますが

骨の痛みにはロキソニンの方が効くと思ったのです。(個人的見解)

それでしばらく様子を見ましたが

ロキソニン湿布は小さいので

湿布を貼っていない上部の筋肉部分に痛みが出てきたので

のびのびサロン湿布を3枚貼りました。

その時には6枚の湿布を貼っていたことになります。



それでもまだ腰骨に痛みがあったので

痛み止めにロキソニン錠を飲もうと思ったのですが

湿布と錠剤を同時に服用するのはキツ過ぎるかと思って

ロキソニン湿布3枚を剥がして

のびのびサロン湿布を貼りました。

ちょっと様子を見ていたら痛みが和らいだように感じたので

ロキソニン錠は飲んでいません。



痛みがあるのは腰骨なのですが

痛みの基となる原発は骨では無くて筋肉のように思いました。

心臓が悪い時に首筋に放散痛が出るように

背中の筋肉が悪いので腰骨に痛みが出ていると感じました。

自分で腰を揉んだりすると痛みが和らぎました。

土曜・日曜と腰回りに湿布を貼って様子を見ていたら

ずいぶん楽になりました。



痛い時は、立ち上がるのに苦労したので

椅子をリビングに持って来て

椅子に座ってテレビを見ていました。

座卓を使用しているので、いつもは正座とか女座りとかです。



布団に横になった姿勢から立ち上がるときにも

腰骨にズキッと痛みが出るので

産まれたての仔馬のようにヨロヨロしながら奮闘しましたが

布団の上に正座するところまで5分くらいかかって

その後は立ち上がれなかったので

赤ちゃんのようにハイハイして移動しました。

家族が立ち上がるのを手伝ってくれると言ったのですが断りました。

自分のことは基本的に自分でするようにしています。

柱につかまりながら腕の力で立ち上がりましたが

立ち上がったらスタスタ歩けるのです。

和室からリビングに椅子(背当て付きチェア)を持って行くのも自分で出来ました。

おろす時に腰をかがめるのが難しかったので

椅子をおろす時は家族に手伝ってもらいました。



ブログを書いていてふと思ったのですが

筋肉痛では無くて

骨がちょっとズレていたのですかね~~?

ネットで調べた椎間板ヘルニアの症状とも違いましたけど。

どうだったのかな~~?



今は、腰骨は特に痛みはないのですが

わき腹が痛いのでそこに湿布を貼っています。

ちょっと腰骨が痛いだけで

QOL(クオリティ オブ ライフ=生活の質)が格段に落ちるんだなと

不便さを実感しました。




にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR