金曜日は結局プラスでした。
フジッコの株価が伸びているので
売ろうかどうしようか悩んでいたのですが
売買益をバッグの購入資金に充てることにして
今週に入ってから売ってしまいました。
その後も続伸しているようです。
その元本で別の会社の株を買いました。
株主優待に興味のある会社なのですが
年初来最安値をつけていたので
迷わず200株購入しました。
権利確定は3月なのでそれまでに値上がりすれば
100株は株主優待用に残しておいて
残り100株は売買益を得るために売ろうと思います。
私はヤフーファイナンスのポートフォリオを利用しています。
株価アラートを設定していて
指値(安値)になったときにメールが来るようになっています。
証券会社を2社利用しているので
どちらの株もまとめられて
ヤフーファイナンスのポートフォリオはとても便利です。
売りたい株がもう1社あるので
株価の動向を見ていたのですが
金曜日はどの株も軒並み下がっていて
全体の前日差もマイナスになっていました。
売りたい株も利幅が少なくなっていたので
金曜日には売らない事にして
午前中で相場を見るのをやめたのですが
さっきヤフーファイナンスのポートフォリオをチェックしたら
結局、全体の前日差はプラスになっていました。
米朝貿易戦争に突入する懸念とかで
下がり気味の株価でしたが
午後から上がり始め
相場が閉まる3時までにはなんとか持ち直していたようです。
私の現在の保有株は国内株だけなので
日経平均に左右されなくて
日経平均が良い時でも悪いですし
日経平均が悪い時でも良かったりします。
売買益を取るために
プラスの株はちょこちょこ売ってしまうので
全体の損益ではマイナスになっていますが
そのうち上がると思いますので
配当金や株主優待を楽しみながら
じっくりと待ちたいと思います。

にほんブログ村
売ろうかどうしようか悩んでいたのですが
売買益をバッグの購入資金に充てることにして
今週に入ってから売ってしまいました。
その後も続伸しているようです。
その元本で別の会社の株を買いました。
株主優待に興味のある会社なのですが
年初来最安値をつけていたので
迷わず200株購入しました。
権利確定は3月なのでそれまでに値上がりすれば
100株は株主優待用に残しておいて
残り100株は売買益を得るために売ろうと思います。
私はヤフーファイナンスのポートフォリオを利用しています。
株価アラートを設定していて
指値(安値)になったときにメールが来るようになっています。
証券会社を2社利用しているので
どちらの株もまとめられて
ヤフーファイナンスのポートフォリオはとても便利です。
売りたい株がもう1社あるので
株価の動向を見ていたのですが
金曜日はどの株も軒並み下がっていて
全体の前日差もマイナスになっていました。
売りたい株も利幅が少なくなっていたので
金曜日には売らない事にして
午前中で相場を見るのをやめたのですが
さっきヤフーファイナンスのポートフォリオをチェックしたら
結局、全体の前日差はプラスになっていました。
米朝貿易戦争に突入する懸念とかで
下がり気味の株価でしたが
午後から上がり始め
相場が閉まる3時までにはなんとか持ち直していたようです。
私の現在の保有株は国内株だけなので
日経平均に左右されなくて
日経平均が良い時でも悪いですし
日経平均が悪い時でも良かったりします。
売買益を取るために
プラスの株はちょこちょこ売ってしまうので
全体の損益ではマイナスになっていますが
そのうち上がると思いますので
配当金や株主優待を楽しみながら
じっくりと待ちたいと思います。

にほんブログ村
スポンサーサイト