食器は丁寧に扱おう。
我が家は食器を洗った後は
水切りカゴに置いてから
食器布巾で拭いています。
私はちょっと乱暴者なので
食器を洗うときも拭くときも
結構カチャンカチャンと音がするんですよね~~
それで、いつもハチコ先生に叱られます。
カチャンとするたびに
ウニャニャ~~
って言われるんですよね~~
不思議なことに
音はするけれど
割りも欠けもしないですけど。
家族は音はしませんが
よく割りますね。
なんでしょうね~~
ハチコ先生に叱られるたびに思い出すのが
『渡る世間は鬼ばかり』のお母さん役の山岡久乃さんのことです。
この番組は見ていなかったのですが
たまたま一回だけ見たことがあって
そのときダイニングキッチンで山岡久乃さんが食器を拭きながら
家族(多分、お父さん役の藤岡琢也さん)と話をしているシーンだったのですが
食器の音が全然しなかったんですよね~~
拭いた食器は大きなプラスチックカゴにふせていくのですが
拭いてはふせ
拭いてはふせ
カチャとも音がしないのですよ~~
家族の会話は全然覚えていませんが
山岡久乃さんの手つきをずっと見ていたのを思い出します。
上品だな~~と感心していました。
ウィキペディアで調べたところ
山岡久乃さんが出ていたのは
第1~第3シリーズ(1990年から1997年)までなので
この間のどれか1回だと思います。
つい先日、ある女優さんがインタビューに答えていて
「演じる時に気をつけることは
コーヒーカップなどを置くときには
音がして台詞とかぶらないように
テーブルに指をつけてからカップを置く」
ということを言っていたのですが
山岡久乃さんの食器拭きのシーンも音がしなかったのは
台詞かぶりを防ぐためだったのだなと
二十年以上経過してようやく分かりました。
ということで
私は女優ではないですが
ハチコ先生に叱られないためにも
食器は丁寧に扱おうと思いました。
話は変わって
日大アメフト部の選手のラフプレーの件です。
何度も危険な行為を行っているのですが
本人が無自覚でやっているのか
それとも日大のコーチの指示なのか知りませんが
原因を究明して再発防止に努めないと
アメフトというスポーツが成り立たないのではないかと思います。
私は、スポーツの中ではアメフトは好きな方です。
49ersのジョー・モンタナはカッコよかったです。

にほんブログ村
水切りカゴに置いてから
食器布巾で拭いています。
私はちょっと乱暴者なので
食器を洗うときも拭くときも
結構カチャンカチャンと音がするんですよね~~
それで、いつもハチコ先生に叱られます。
カチャンとするたびに
ウニャニャ~~
って言われるんですよね~~
不思議なことに
音はするけれど
割りも欠けもしないですけど。
家族は音はしませんが
よく割りますね。
なんでしょうね~~
ハチコ先生に叱られるたびに思い出すのが
『渡る世間は鬼ばかり』のお母さん役の山岡久乃さんのことです。
この番組は見ていなかったのですが
たまたま一回だけ見たことがあって
そのときダイニングキッチンで山岡久乃さんが食器を拭きながら
家族(多分、お父さん役の藤岡琢也さん)と話をしているシーンだったのですが
食器の音が全然しなかったんですよね~~
拭いた食器は大きなプラスチックカゴにふせていくのですが
拭いてはふせ
拭いてはふせ
カチャとも音がしないのですよ~~
家族の会話は全然覚えていませんが
山岡久乃さんの手つきをずっと見ていたのを思い出します。
上品だな~~と感心していました。
ウィキペディアで調べたところ
山岡久乃さんが出ていたのは
第1~第3シリーズ(1990年から1997年)までなので
この間のどれか1回だと思います。
つい先日、ある女優さんがインタビューに答えていて
「演じる時に気をつけることは
コーヒーカップなどを置くときには
音がして台詞とかぶらないように
テーブルに指をつけてからカップを置く」
ということを言っていたのですが
山岡久乃さんの食器拭きのシーンも音がしなかったのは
台詞かぶりを防ぐためだったのだなと
二十年以上経過してようやく分かりました。
ということで
私は女優ではないですが
ハチコ先生に叱られないためにも
食器は丁寧に扱おうと思いました。
話は変わって
日大アメフト部の選手のラフプレーの件です。
何度も危険な行為を行っているのですが
本人が無自覚でやっているのか
それとも日大のコーチの指示なのか知りませんが
原因を究明して再発防止に努めないと
アメフトというスポーツが成り立たないのではないかと思います。
私は、スポーツの中ではアメフトは好きな方です。
49ersのジョー・モンタナはカッコよかったです。

にほんブログ村
スポンサーサイト