fc2ブログ

電気毛布を洗いました。

我が家の電気毛布は

「洗える電気毛布」なので

ネットに入れて洗濯機で洗いました。



もし皆さんが電気毛布を洗われる場合は

取扱説明書をよく読んで

充分注意して洗ってくださいね。

自己責任でお願いします。



我が家の電気毛布は二つともSANYOです。

1996年製と2004年製です。

新しい方でも14年前に買ったものですが

古い方はもう22年も使っているんですね~~

何だかビックリしますね~~

産まれた子が大学を卒業するくらいの年月です。

何度か買い替えようと思ったのですが

季節家電なので

タイミングがずれて

なかなか買えないのです。

今年の2月くらいだったと思いますが電気屋さんで聞いたら

「もう売り切れました」とか言われて

買えませんでした。

秋になったら早めに買い替えようと思います。

でも、また買えなかったらいけないので

古い方も洗って保存しておきます。



金具を内側にして畳んで

ネットに入れて

おしゃれ着洗い洗剤で洗います。

おしゃれ着洗いコース(弱水流)で洗うのが良いと思います。

が、今回は時間短縮のためスピードコースで洗いました。

普通に物干しざおに干します。

天気が良かったのでもう乾いたと思いますが

念のため室内干しにしています。

明日になったら

ふんわりと畳んでネットに入れて

シーツなどの入った寝具の引出しに入れておきます。



我が家には洗濯用のネットがたくさんあります。

B4サイズくらいのものが使いやすいので

7枚くらいあります。

洗濯に使うのはもちろんのこと

出張や旅行などに行く際の衣類の仕分け用にも使えます。



洗濯槽と同じくらいの大きさのネットも2枚あります。

大物を洗う時にも使いますが

猫を捕まえるのにも役立ちます。

猫をキャリーバッグに入れる時に足を踏ん張って

なかなか素直に入りませんが

初めにネットに入れておけば

キャリーバッグに入れるのも簡単です。

ネットの口は閉じていませんので

自分でネットから出てきます。

この方法は猫のプライドをものすごく傷つけるようで

嫌がりますから

普段動物病院に行くときなどは使いませんが

避難するなど時間が無い時には有効です。

急いで2匹を捕まえないといけないときには

なりふりかまっていられませんからね~~




にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR