fc2ブログ

ある家族の会話

日曜日の夜8時前にテレビを見ていると

画面に「まもなく録画予約の時間です」という文字が出ました。



家族に聞きました。

私「何録るの?」

家族「せごどん」

私「あ~~はいはい。そうそう。せごどんね。」



家族は「西郷どん」を見ませんが

私は何回も見るので録画をしてもらっています。

せごどんの主題曲がすごく好きで何回も聞きますし

気にいったシーンは何回も見ますし

気になる俳優さんの名前を確認したりと

何回見ても飽き足りません。



翌月曜日の夜に録画確認をしていた家族が言いました。

家族「録画残時間がないから、せごどん見といてね。」

私「は?せごどん?

(え?もう見たし。うん?待てよ。

今日何曜日?月曜日か。

昨日録ったせごどん見るの忘れてたわ。)

あ~~見忘れてたわ。ごめんごめん。明日見るわ。」



何の変哲もない普通の会話に聞こえるかもしれませんが

実はね~~

この会話するの3回目(3週目)なんですよね~~(笑)

もうね~~

ケロッと忘れていて

何度も同じ会話するんですよね~~(笑)



さすがに昨日はあんまりだと思って家族に聞きました。

私「この会話するの3週目だけど、このスパイラルはいつまで続くと思う?」

家族「(せごどんが終わるまで)毎週でしょ。」

家族はもう慣れているので呆れることも無く淡々としています。



そうかもしれませんね~~

多分次の日曜日、

画面に「録画予約の時間です」って出たら

また「何録るの?」って聞くと思います。



「西郷どん」は本当に面白いんですよ。

演出の人が何人かいるのですが

私はそのうちの一人の演出が好きです。

他の人も面白くないわけではないのですが

勧善懲悪、喜怒哀楽がハッキリしていて分かりやすいので

その演出家さんが好きなのです。



出てくる俳優さんたちも芸達者な人たちばかりで

ちょっとしか出ないのに

強烈な印象を残して去っていく俳優さんが多いです。

調所広郷(ずしょひろさと)役の竜雷太さんの散り際も良かったですし

赤山靭負(あかやまゆきえ)役の沢村一樹さんの生き様も良かったですし

西郷どんのお父さん役の風間杜夫さんもすごく明るく振る舞った翌日にひっそりと亡くなって

西郷どんのお母さん役の松坂慶子さんも愛情あふれる演技でしたし

西郷どんの一番初めの嫁・伊集院須賀役の橋本愛さんのぶっきらぼうな嫁の演技も良かったですし

この須賀さんのお父さん役の方もちょっとしか出ませんでしたが

とても良い味を出してました。

毎回毎回、良い役者さんが出てくるので

とても面白いんですよ。



「斉彬暗殺」の回の演出のせいかどうか分かりませんが

ある人の台詞と別の人の台詞の間が微妙で

あんまり良くなかったです。

自分の台詞をとりあえず言いました感が強くて

台詞を言い終わった後の演技がダメな人が多かったです。



大久保利通役の瑛太さんは

すごく上手い回と、どういう演技なのか分からない回が混在しています。

糸さんに恋心を抱いているのに本人から西郷さんが好きだと聞いたときのシーンの

演技が微妙で、どういう心理なのかわからなかったです。

島津久光が本を探しに来たときに

はじめは久光を疑いながら最後は忠誠心を表すところの演技も

なんかピンとこない感じでした。

瑛太さんは潜在能力が高いと思うので頑張って欲しいなと思います。



篤姫役の北川景子さんは以前「女性が選ぶなりたい顔ランキング」で

1位に輝いたこともありますが

私はあんまり美しい顔だと思ったことは無かったのです。

ところが結婚される少し前ぐらいから

とてもキレイな顔立ちになられたなと思っていました。

ご結婚が良い影響を与えているのだろうと思います。



一橋慶喜役の松田翔太さんもとても良いですね。

ひー様みたいな難しい役は浮いて見えるのかと思いましたが

しっかりとキャラクターをつかんでいて

違和感なく馴染んでいます。




にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR