2月22日は猫の日です!
今日は、ニャンニャンニャンのゴロ合わせから
日本の猫の日なんだそうです。
ペットフード協会だか何だかが決めたらしいです。
調べたところ、
動物愛護団体が決めた世界猫の日(8月8日)というのもあるみたいです。
日本以外の各国にも猫の日があるそうです。
面白いですね~~
我が家の猫達は今日も元気です。
ハチコ先生もテンテンも夏生まれなのですが
今年15歳と13歳になります。
人間に換算すると76歳と68歳くらいでしょうか。
ギネスに載っている最高齢の猫は
38歳だそうですから
まだまだ長生きしてもらわないといけませんね。
多分20歳くらいまでは元気なのではないかと思っています。
今のところ、食欲も旺盛で
トイレも順調です。
テンテンは時々便秘になりますが
お腹のマッサージをしたり
走らせて遊んであげるとスムーズに出るようになります。
猫は腎臓が悪くなりがちなので
気をつけて見てあげたいと思います。

にほんブログ村
日本の猫の日なんだそうです。
ペットフード協会だか何だかが決めたらしいです。
調べたところ、
動物愛護団体が決めた世界猫の日(8月8日)というのもあるみたいです。
日本以外の各国にも猫の日があるそうです。
面白いですね~~
我が家の猫達は今日も元気です。
ハチコ先生もテンテンも夏生まれなのですが
今年15歳と13歳になります。
人間に換算すると76歳と68歳くらいでしょうか。
ギネスに載っている最高齢の猫は
38歳だそうですから
まだまだ長生きしてもらわないといけませんね。
多分20歳くらいまでは元気なのではないかと思っています。
今のところ、食欲も旺盛で
トイレも順調です。
テンテンは時々便秘になりますが
お腹のマッサージをしたり
走らせて遊んであげるとスムーズに出るようになります。
猫は腎臓が悪くなりがちなので
気をつけて見てあげたいと思います。

にほんブログ村
スポンサーサイト