掃除機のヘッドのブラシを洗いました。
私は掃除機をかけるのが好きです。
掃除機のヘッドのブラシ部分は
ホコリや糸クズなどが付き易いので
いつもは掃除機で吸っているのですが
取り外しできるので洗いました。
前にも洗ったことがあると思いますが
久しぶりに洗います。
お風呂場で石鹸をつけて
ブラシ本体で泡立ててゴシゴシしてお湯で洗い流す。
これを何回か繰り返しました。
ブラシに絡まっていたのかホコリが結構取れました。
雑巾で水気を拭いて
雑巾用のピンチハンガーに吊るして
お日様の当たるところで乾かしました。
土曜日の朝に掃除機をかけてから洗ったのですが
月曜日の朝まで乾かしていました。
完全に乾かさないと
雑菌が増えたり
金属が腐食したりするので
ご注意くださいね。
今日の掃除はヘッドの吸いつきがとても良くて
畳がいつもより気持ち良いように感じました。
猫のトイレの横にハンディの掃除機を置いています。
ツインバードの黒です。
ずいぶん前ですが
たまたま電気屋さんに行ったときにセールだったので
南北のトイレ用に2個買いました。
猫がトイレをした後に猫砂をまき散らすので
吸い取るのにとても便利です。
ACアダプターはそれぞれについていたのですが
必要ないので1個は捨てました。
朝の掃除機かけのときに
すでに猫がリビングの寝床で寝てしまって
起こすのが可哀想なときには、
このハンディクリーナーでリビングのホコリとか
髪の毛とかをさぁっと吸ってしまいます。
ハンディクリーナーのゴミは
大きい方の掃除機に吸わせています。
掃除機の音は恐がりますが
ハンディクリーナーの音は小さいので
猫には平気なようです。

にほんブログ村
掃除機のヘッドのブラシ部分は
ホコリや糸クズなどが付き易いので
いつもは掃除機で吸っているのですが
取り外しできるので洗いました。
前にも洗ったことがあると思いますが
久しぶりに洗います。
お風呂場で石鹸をつけて
ブラシ本体で泡立ててゴシゴシしてお湯で洗い流す。
これを何回か繰り返しました。
ブラシに絡まっていたのかホコリが結構取れました。
雑巾で水気を拭いて
雑巾用のピンチハンガーに吊るして
お日様の当たるところで乾かしました。
土曜日の朝に掃除機をかけてから洗ったのですが
月曜日の朝まで乾かしていました。
完全に乾かさないと
雑菌が増えたり
金属が腐食したりするので
ご注意くださいね。
今日の掃除はヘッドの吸いつきがとても良くて
畳がいつもより気持ち良いように感じました。
猫のトイレの横にハンディの掃除機を置いています。
ツインバードの黒です。
ずいぶん前ですが
たまたま電気屋さんに行ったときにセールだったので
南北のトイレ用に2個買いました。
猫がトイレをした後に猫砂をまき散らすので
吸い取るのにとても便利です。
ACアダプターはそれぞれについていたのですが
必要ないので1個は捨てました。
朝の掃除機かけのときに
すでに猫がリビングの寝床で寝てしまって
起こすのが可哀想なときには、
このハンディクリーナーでリビングのホコリとか
髪の毛とかをさぁっと吸ってしまいます。
ハンディクリーナーのゴミは
大きい方の掃除機に吸わせています。
掃除機の音は恐がりますが
ハンディクリーナーの音は小さいので
猫には平気なようです。

にほんブログ村
スポンサーサイト