換気扇を洗いました。
換気扇が汚かったので洗いました。
電源コードを抜いて
留め具を外して
ファンを外して
枠を外しました。
それぞれに重曹水をかけてしばらく放置。
要らなくなった歯ブラシを掃除用に取っておいたのがあるので
それに台所洗剤をつけて
ゴシゴシ磨きました。
重曹水が油を溶かしてくれているので
そんなに力入りません。
こびりついた油は金タワシで洗いました。
ファンも枠もプラスチック製なので
金タワシであんまりゴシゴシすると傷がつきますのでご注意ください。
金タワシは100均ショップで何個か入ったミニサイズを買っています。
昔は10個セットで100円(税抜)だったのですが
今は8個とかになっていると思います。
ミニサイズなので使い勝手が良いですし
汚れたら惜しみなく捨てられるので
我が家のキッチンには欠かせません。
かなり油まみれだったので
台所用のダスター不織布を使って油をふき取りました。
これは、キッチンペーパーの代わりに買ってみたのですが
使い勝手が悪くて使わなかったので
ずっと置いてあったものです。
油の吸収がとても良いので
今度から換気扇掃除のときには
これを使おうと思います。
換気扇を外す時も
重曹水を使う時も
手が汚れたり荒れたりするのを防ぐため
ナイロン手袋をしていました。
セリアで購入したナイロン手袋で
100枚入りのものです。
食器を洗う時はナイロン手袋はしませんので
普段は玄関に置いています。
私は土を触ると手が荒れてしまうので
庭でちょっとだけ手入れをする時や
ゴミを出す時に使ったりしています。
抗がん剤をしていたときは
菌やウイルスの感染を避けるため
猫のトイレをキレイにするときにも
このナイロン手袋をしていました。
ご家庭でインフルエンザやノロウイルスの患者さんが出たときに
看病したりするときに使っても良いと思います。
外す時に汚れた面を内側にして捨てたら
ゴミ箱も汚れません。
100円で100枚入っているので惜しみなく使えます。
難点は、とても薄いことです。
破らないように上手に使っています。
換気扇はきれいになりましたが
他のところがまだ汚れているので
重曹水をかけて掃除をしようと思います。
掃除も一気にしようと思うと
疲れるし
やる気も出ませんので
ちょっとずつクリアして
達成感とか成功体験を味わいながら
やって行きたいと思います。

にほんブログ村
電源コードを抜いて
留め具を外して
ファンを外して
枠を外しました。
それぞれに重曹水をかけてしばらく放置。
要らなくなった歯ブラシを掃除用に取っておいたのがあるので
それに台所洗剤をつけて
ゴシゴシ磨きました。
重曹水が油を溶かしてくれているので
そんなに力入りません。
こびりついた油は金タワシで洗いました。
ファンも枠もプラスチック製なので
金タワシであんまりゴシゴシすると傷がつきますのでご注意ください。
金タワシは100均ショップで何個か入ったミニサイズを買っています。
昔は10個セットで100円(税抜)だったのですが
今は8個とかになっていると思います。
ミニサイズなので使い勝手が良いですし
汚れたら惜しみなく捨てられるので
我が家のキッチンには欠かせません。
かなり油まみれだったので
台所用のダスター不織布を使って油をふき取りました。
これは、キッチンペーパーの代わりに買ってみたのですが
使い勝手が悪くて使わなかったので
ずっと置いてあったものです。
油の吸収がとても良いので
今度から換気扇掃除のときには
これを使おうと思います。
換気扇を外す時も
重曹水を使う時も
手が汚れたり荒れたりするのを防ぐため
ナイロン手袋をしていました。
セリアで購入したナイロン手袋で
100枚入りのものです。
食器を洗う時はナイロン手袋はしませんので
普段は玄関に置いています。
私は土を触ると手が荒れてしまうので
庭でちょっとだけ手入れをする時や
ゴミを出す時に使ったりしています。
抗がん剤をしていたときは
菌やウイルスの感染を避けるため
猫のトイレをキレイにするときにも
このナイロン手袋をしていました。
ご家庭でインフルエンザやノロウイルスの患者さんが出たときに
看病したりするときに使っても良いと思います。
外す時に汚れた面を内側にして捨てたら
ゴミ箱も汚れません。
100円で100枚入っているので惜しみなく使えます。
難点は、とても薄いことです。
破らないように上手に使っています。
換気扇はきれいになりましたが
他のところがまだ汚れているので
重曹水をかけて掃除をしようと思います。
掃除も一気にしようと思うと
疲れるし
やる気も出ませんので
ちょっとずつクリアして
達成感とか成功体験を味わいながら
やって行きたいと思います。

にほんブログ村
スポンサーサイト