fc2ブログ

箱根駅伝(往路)と初売り

箱根駅伝始まりましたね。

おもしろかったですね。

途中で初売りに出かけたのですが

出る前と帰ってからも見ましたが、夜のダイジェストも見てます(笑)



素人の勝手な意見なのですが・・・

「速い選手はフォームがキレイ」

だと思います。

上体が起きていて、膝が上がっていて、腕の振りに無駄が無くて。

上体が前かがみになると、肺が圧迫されて酸素が入りにくくなると思います。

膝が下がると、歩幅が取れずに効率が悪くなると思います。

腕の振りに無駄があると、体力を消耗しやすくなると思います。

東洋大1区の西山選手はフォームがキレイだな~~

と思いました。

東洋大は比較的フォームのキレイな選手が多かったように思います。



1区の途中で団子状態から抜け出そうとした青学の鈴木選手は

いつもあんなフォームなのか

それとも調子が悪かったのかわかりませんが

初めから上体が左右にぶれていて

体力を消耗しやすいんじゃないかと思っていました。

抜け出した後に後方をチラチラ確認していたのは理由が分かるのですが

だんだん抜かされて5位くらいになっても

まだ後ろをチラチラ見ていたのは何だったのでしょうか?

具合が悪かったのかな~~?



全体的に青学の選手は万全ではなさそうでした。

練習不足なのか、朝ごはんが悪かったのか分かりませんが

本調子では無い感じでした。



私は個人的に山梨学院大のニャイロ選手が好きなのです。

名前の語感に猫を思わせるニャという言葉が入っていることと

とても速いからです。

ニャイロ選手が次の選手にタスキを渡す時に

クチャクチャに丸めてそのまま渡したときの映像を見て笑ってしまいました。

タスキを渡すのを忘れていたようでしたね。

一生懸命走っているのでしょうが、本気ではないように思います。

本気を出したらもっと速いのではないでしょうか。

この選手は個人種目の方が向いているように思います。

今後、母国ケニアから世界選手権やオリンピックに出るところを見てみたいです。



その他、山登りの5区で法政大や城西大の選手が見せ場を作ってくれて

おもしろかったですね。

結局、1位東洋大と2位青学は36秒しか違わないので

明日の復路もどうなるか分かりませんね。

若い皆さん、悔いの無いように頑張って走ってもらいたいです。



話は変わりますが、

タオル類の福袋を買いにデパートに行ってきました。

いつも福袋を買いに行くデパートはそんなに人が多くないので

買い物しやすい利点があります。

でも、今年の福袋はあんまり良くなかったので

来年は人の多いデパートに行くか

福袋を買わないか

良いものが出るのを期待するか・・・

難しいところです。

でもね~~

人の多いデパートの初売りって地獄なんですよね~~



おやつに仙太郎さんの「花びら餅」と

福砂屋さんの「カステラ」を買って帰りました。

花びら餅はお正月にしか出てきませんので

楽しみにしています。

お正月だな~~と思いますね。

福砂屋さんは本当はカステラよりオランダケーキのほうが好きなんですが

家族がカステラの方が好きなので

今回はこちらにしました。





にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR