企業のホームページを見ます。
株を買う時によくすることですが、
その会社のホームページを見ます。
今はネット社会なので
ホームページが見やすいというのは
当たり前のことだと思います。
ですから
ホームページすらもきちんと管理できない会社は
企業運営もきちんと管理できないと判断する材料になります。
ホームページの中に
「投資家情報」とか「個人株主の皆様へ」とかの項目がありますが、
一般の消費者はそういうところは見なくて
投資家が見るための項目なのに
それが不親切っておかしいと思いませんか?
でもね~~
結構きちんとしていない会社ってあるんですよ~~
その会社の人たちより
ヤフーファイナンスの方が
その企業に詳しいんじゃないかと思うくらいです(笑)
さて、昨日言っていた株は今日は下がり調子だったので
これが上値かと思って売りました。
利益確定しました。
ありがとうございます。
戻ってきた資金を元手に
別の株を買おうと指値をつけて
無事に買えました。
12月権利確定の株なので配当金目当てです。
今日は下がり調子なので
「下がったときは買い時」と思っています。
この会社は配当利回りがまあまあ良いのです。
私が株を始めてほんのヒヨッコだったときに
株仲間の人に教えて貰った銘柄なのですが
去年は買わなかったので
今年は買ってみました。
というのも
この会社は良い会社なのかな~~?
と思った出来事があるのです。
今年の3月にサウジアラビアのサルマン国王が来日された際に
たくさんの人たちも一緒に来日しましたが、
その人たちが日本で何を買うかというテレビ番組で
この会社が出てきていたのです。
販売員さんが他のメーカーを勧めても
サウジアラビア人が「絶対にこの会社じゃないとダメだ!」と言っていたので
かの国では需要が高いんだな~~
へえ~~
と思ったのです。
そういったことがあって、今回ちょっと買ってみました。
今日は昨日よりお安くなっていて良かったです。

にほんブログ村
その会社のホームページを見ます。
今はネット社会なので
ホームページが見やすいというのは
当たり前のことだと思います。
ですから
ホームページすらもきちんと管理できない会社は
企業運営もきちんと管理できないと判断する材料になります。
ホームページの中に
「投資家情報」とか「個人株主の皆様へ」とかの項目がありますが、
一般の消費者はそういうところは見なくて
投資家が見るための項目なのに
それが不親切っておかしいと思いませんか?
でもね~~
結構きちんとしていない会社ってあるんですよ~~
その会社の人たちより
ヤフーファイナンスの方が
その企業に詳しいんじゃないかと思うくらいです(笑)
さて、昨日言っていた株は今日は下がり調子だったので
これが上値かと思って売りました。
利益確定しました。
ありがとうございます。
戻ってきた資金を元手に
別の株を買おうと指値をつけて
無事に買えました。
12月権利確定の株なので配当金目当てです。
今日は下がり調子なので
「下がったときは買い時」と思っています。
この会社は配当利回りがまあまあ良いのです。
私が株を始めてほんのヒヨッコだったときに
株仲間の人に教えて貰った銘柄なのですが
去年は買わなかったので
今年は買ってみました。
というのも
この会社は良い会社なのかな~~?
と思った出来事があるのです。
今年の3月にサウジアラビアのサルマン国王が来日された際に
たくさんの人たちも一緒に来日しましたが、
その人たちが日本で何を買うかというテレビ番組で
この会社が出てきていたのです。
販売員さんが他のメーカーを勧めても
サウジアラビア人が「絶対にこの会社じゃないとダメだ!」と言っていたので
かの国では需要が高いんだな~~
へえ~~
と思ったのです。
そういったことがあって、今回ちょっと買ってみました。
今日は昨日よりお安くなっていて良かったです。

にほんブログ村
スポンサーサイト