fc2ブログ

パソコンのマウスを買い替えました。

最近、パソコンの付属品をよく買い替えていますね~~

バッテリーからACアダプタ、

今回はマウスです。



今まで使っていたのは

マイクロソフトの有線のマウスで

使い勝手も良かったし

気にいっていたのですが

パソコン一式を座卓に運ぶ途中に落としてしまって

左クリックが出来なくなったのです。

泣く泣く新しいものを買うことにしました。



近所の電気屋さんに行ったところ

そのお店ではマイクロソフト社は置いてなくて

B社とE社しかありませんでした。

店員さんに壊れたマウスを見せて

「これと同じようなものが欲しい」と伝えて相談した結果

B社の有線マウスを買うことにしました。



2週間ぐらいは問題なかったのですが

真ん中のクリクリするところに不具合が出てきました。

今調べたところ、スクロールホイールという名前みたいです。

どういう不具合かというと

下にスクロールした時に少し上に上がってしまうのです。

記事を読んでいる時に

続きを読もうとして下にスクロールすると

上に上がってしまうので

どこを読んでいたか分からなくなります。

ちょっと我慢して使っていたのですが

我慢しきれなくて電気屋さんに電話しました。

保証期間は1年間なので交換してもらえるか聞いてみました。

電話に出てきた男性店員さんは

レシートが要ると言われたのですが

家計簿につけた後に捨ててしまったので

あるわけありません。

「ポイントカードの履歴でも調べられます」と言われたので、

現品と、ポイントカードと、保証書に貼り付ける購入証明の用紙を持って

お店に行きました。

サービスカウンターで女性店員さんに伝えると

「購入証明の用紙があるのでポイントカードは要りません」と言われました。



今気が付いたのですが

電話で言われたレシートって購入金額の印字された普通のレシートでは無くて

購入証明の用紙のことかな?

これもレジから印字されて出てきていますから。

と思って、調べたら

レシートってやっぱり購入金額の書かれた書類のことを指すので、

購入証明用紙はレシートじゃなかったです。



パソコン担当の店員さんを呼んでくれて

店内のパソコンで調べた結果

やっぱり上にスクロールする症状が見られたので

交換してくださることになりました。

その時に「また壊れることないですよね~~」と聞いたところ

「また壊れたら交換しますよ」と言ってくださったので

安心して帰ったところ・・・・。



その日の夜にパソコンで記事を読みながら

マウスの真ん中をクリクリとスクロールしていたところ

「ジ~ジ~」と変な音がするのです。

初めは「あれっ?猫のイビキかな?」と思ったのですが

またしばらくすると「ジ~ジ~」と音がします。

何だかオケラの鳴き声みたいな「ジ~ジ~」という音です。

音の出所を確認したら

なんと!スクロールホイールから音がしているのです。

スクロールホイールの中にオケラが!!!

というのは冗談ですが(笑)

気にしないでおこうと思ったのですが

テレビも消していて静かな部屋の中で

急に「ジ~ジ~」と鳴りだすとビックリしてしまって

パソコンに集中できません。



翌日、電気屋さんに電話して症状を伝えたところ

交換では無くて返品してくださることになりました。

B社の商品は嫌なので

もう一方のE社の方にしたらいいかなと思って聞いてみると

「B社もE社も同程度のメーカーです」という回答でした。

ということで、マイクロソフト社を買いに繁華街の電気屋さんに行くことになりました。



電車に乗って繁華街の電気屋さんに行ってみたら

取り扱いメーカーが多くて、どのメーカーが良いのか分からず

店員さんに今までの経緯を説明し

「壊れないマウスをください(笑)」とお願いしました。

その店員さんによると確かにB社とE社は壊れやすいそうです。

でも、もともとマウスは消耗品なので壊れないことは無いそうです(笑)

その中でも、マイクロソフト社ともう1社のメーカーが壊れにくいと教えてくれました。

今は無線のマウスが主流で、

マイクロソフト社の有線マウスは取り寄せになるということなので

同社の無線マウスにすることにしました。

帰宅してから早速使用していますが

何の問題も無いです。

逆にマウスってこんなに静かなんだな~~と改めて思いました。

B社のマウスはオケラ音以外にも

ガチャガチャという小さな音がしていたのですが

それがありませんでした。

特に静音マウスにしたわけではないのですが

違いは歴然ですね~~

たかがマウス、されどマウスでした。



話は変わって、

日馬富士が引退届を出しましたね~~

暴力をふるったのは事実なんですから

仕方ないことでした。

横綱の地位と引き換えにするほど大義のある行動ではなかったので

酒乱というのは恐ろしいなと思います。



日本相撲協会評議員会長の池坊さんが

ワイドショーに度々出演されるのですが

公平性を欠く発言がとても多いなと思います。

日馬富士や八角理事長をかばうのは

心情的には理解できますが、

主観が強いのは立場上良くないと思います。



今回は加害者も被害者もモンゴル人でした。

これは差別意識なのかな~~とずっと考えていたので書かなかったのですが、

もう収束しそうなので、あえて書きます。

横綱(加害者)が日本人ならこんな暴行事件を起こしたら

すぐに引退させるべきだと思いますし、

被害者が日本人なら世間は日馬富士をもっと悪く言ったと思います。

モンゴル人同士だからこんなにだらだらと揉めたのかなと考えます。

貴乃花親方の不思議行動もワイドショーのスパイスになりましたね。



相撲は星の貸し借りがあるとずいぶん前から言われています。

身体の小さな力士が勝っていくには仕方ないことかなとも思います。

すべての勝負(年6回の本場所と巡業)をガチンコなんて

とてもじゃないけどやってられないでしょう。



それに、同部屋対決が無いので

同部屋に強い力士がいると一つ星を儲けていることもありますし。

千代の富士がいたときの北勝海(八角理事長)しかり、

貴乃花がいたときの若乃花しかり。



朝青龍や白鳳は強いと思いますが

そうではないモンゴル人横綱もいますし。



人間と人間がやる勝負なので

忖度が働くのも仕方ない事なのかもしれませんね~~




にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR