fc2ブログ

大企業の不祥事が続いていますね~

日産自動車が国内全6工場の出荷停止を決めました。

これまでの経緯は新聞やニュースでしか知りませんが

ビックリしますよね~~

会社に対しての信用が無くなりますよね~~



第一報があったのはいつでしたっけ?

資格のある検査員がしないといけない検査を

無資格の人がしたので国土交通省から指摘されたのでしたよね。

そのため、出荷していた車をリコールしたのだったと記憶しています。

我が家は日産車を保有したことがないので

初めのニュースを聞いても「ふ~~ん」と言うくらいの関心しかなく

特にこれと言った感想も無かったのです。

その後に、社長さんが謝罪会見もしていましたし

キチンと再点検したらいいんじゃないかと思っていました。



ところがところが

社長さんの謝罪会見のあとでも

とある工場で無資格試験が平然と行われていたというニュースを聞いて

本当に驚きました。

国土交通省から指摘があった後に

上層部から全社(子会社含む)に対して社内通達が出されていると思いますが、

なんで勝手に不正行為を続けるのか

その気持ちが分からないのです。

今までは無資格の人が検査をすることが社内の慣習になっていたとしても、

「ダメだよ」と指摘された後に

どんな気持ちでそれを無視するのか

さっぱり理解できません。

国土交通省も社長も無視するってどんな企業体質なんでしょうか?

さらに驚いたことは、

「この件で発覚した3000台くらいの車についてはリコールしない」

と日産が決めたことです。

「機械で検査をやっているので安全性は担保されている」

というのが理由だそうです。

ここが私の一番ひっかかったポイントなんですが、

国の基準で有資格者の検査と決められているのに

「機械でやってるからイイじゃん♪」って言い草に

納得感あります?

機械の方が正確かもしれないけど

資格者が検査することに意味があるんじゃないでしょうか?

本当は機械よりも人間の方が精密だから

そういう基準で自動車の検査をしろってことでしょ~~

安全性をどう考えて検査しているのかって話ですよね~~



ルールが決められているのに何でそれを破るんでしょう。

一度目は許しても、二度目はないでしょ。

会社として悪質すぎる。



結局、とある工場だけでなく

合わせて4工場で不正が続いていたので

国内全6工場で出荷停止になりました。

自業自得と言えばそうなんだけど

真面目に働いているディーラーさんとかの立場になったら

やり切れないんじゃないでしょうか?




神戸製鋼も40年くらい前から

データの改ざんがあったそうですね。

このニュースはあまり詳しく知らないのですが

航空機や自動車にも部品が使われているそうです。

航空機や自動車が

凹んだり、溶けたり、縮んだりするんでしょうか?

そこまでは無いか(笑)

こちらの方が日産よりも闇が深そうだな~~と思います。

日本のモノづくりを根底から覆すような危機を感じます。




にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR