fc2ブログ

和室の照明を新しくしました。

和室の照明の引き紐が切れてしまったので

家族が新しく紐を取り付けようとしたところ

ビリッと感電してしまい

危険だったので

電気屋さんに来てもらうことになりました。



まずは、引き紐を交換できるか確認し、

出来なければ、引き紐のついている器具の交換、

それも出来ない場合は、照明ごと取り替えるという方針です。

と言いますのも、

我が家のその照明はものすごく古いものなのです。

電気屋さんは30代位の若い人なので

あんまり見たことないタイプだろうなと

推測していました。

案の定、こういうタイプはもう器具がないので

修理は無理ということになりました。



それどころか、

蛍光灯の照明すらもう古いんですって!

そしてリモコン式が主流なので

引き紐タイプにすると高くなるとか。

今は、和室でもLED電球の照明でリモコン式が標準なんだそうです。

標準だからそれが一番安いそうです。

もうビックリです。

我が家は、古い家で

壊れないと交換しませんので

まさか、照明器具がそんなに進化しているとは

知りませんでした(笑)



まずは、ブレーカーを落としてから

古い照明器具をはずし

シーリングの器具を天井に設置し

そして新しい照明器具を取り付けて

古い照明のコードと

柱に取り付けてあった引き紐の器具を取り外して

ブレーカーをあげて完成です。

この間、30分ぐらい。

点灯、消灯もリモコンで簡単に出来ますし

明るさ調節も自在に出来ます。

お値段は工事費込みで

14,000円でおつりがくるくらいです。

耐用年数は10年くらいだそうですが

1年間1,400円と考えると

電球を取り替えなくてもいいしお得ですよね~~

なおかつ、LEDは電気代が安くすむそうです。



いや~~もっと早くに替えれば良かったです。

世の中は、どんどん便利になっていますね~~




にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR