fc2ブログ

インドネシアのデノミ政策

関西には「おはよう朝日です」という朝の情報番組があります。

司会の岩本さんは普通なんですが、その他は割と個性的なキャラの方が出ています。

コメンテーターの皆さんは面白い方が多いですし、

エレクトーンのお嬢さんは歴代可愛い方が多いように思います。

うさぎの兄妹「おき太君」と「めざめちゃん」も可愛いです。

そして、天気予報のマッキーさんは基本的に当たりません(笑)

2代前の司会は「ミヤネ屋」の宮根さんでした。



朝の情報番組は主に「めざましテレビ」を見るのですが

興味のない話題の時にはザッピングして

他の情報番組も見るのです。



今朝もザッピングしていたところ

「おはよう朝日です」でインドネシアのデノミ政策について紹介されていました。

現行の1000ルピアを1新ルピアに変更する方針という内容でした。

とても興味があったのでじっくり見ました。

というのも、インドネシアルピア建ての海外債権を持っているからです。

デノミになることで、今持っている海外債権の価値が1000分の1になったら嫌だな~~

と思ったのです。

9時になったら証券会社さんが開くので聞いてみようと思いました。



お札の枚数が多いと買い物もしづらいらしいです。

これまで、デノミを行った国では、

戦後のドイツでは成功して経済発展したそうですが、

ジンバブエではデノミしてもしても全く効果なく、

北朝鮮に至ってはデノミが失敗したので責任者が処刑されたそうです。

なんだかな~~

インドネシアはデノミしてどうなって行くんでしょう?



9時過ぎたので家事の合間に

証券会社さんに電話して聞いてみたら

1000ルピアと1新ルピアの価値は同じなので

私が持っている海外債権の価値が下がるわけではないそうです。

この海外債権が儲かるのは円安のときで

円高のときには損すると聞いていましたが

それも変わりはないそうです。

インドネシアのデノミが成功して

ルピア高になってくれたら私も儲かるのにな~~(笑)



あとで、ネットで調べてみたら

インドネシアは今まで何度もデノミします!と宣言しているけれど

実際にはやっていないそうです。

今度は本当にやるのかどうか知りませんが

都市部と農村部では貧富の差が激しいそうなので

富の分配が行われて

底辺部の底上げがなされないことには

国家として発展していくのは厳しいのかなと思います。

でも頑張って発展して欲しいです。

そして、私を儲けさせてほしい(笑)




にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR