「米艦防護」の意味って何でしょうか?
海上自衛隊の護衛艦「いずも」が初めての米艦防護をするため出港したそうです。
新聞の一面やトップニュースになっていますね。
米艦防護って何をするんでしょうか?
北朝鮮が米艦を攻めて来たときの盾になって
身を挺して魚雷とかにぶつかるのかと思っていたのですが・・・
そういうことではないみたいですね。
今回の任務は、危険な日本海側ではなく
太平洋側で行われているし、
護衛艦「いずも」はこの任務終了後は外国のセレモニーに出るみたいで
出かけるついでに実績作りをしたんでしょうかね?
安保法案に反対した皆さんは、
また一つなし崩し的に実績作りが行われることに
苛立ちと危機感を感じておられると思います。
私は、保守派で自衛隊が軍隊になれば良いと思っている考え方なので、
米艦防護が悪いとは思いません。
だけどね~~
今の状態で、米艦防護って意味あります?
そもそも戦闘地域では、米艦防護行わないんですよね。
じゃあ、日米共同軍事演習のときだけ?
今回みたいに、どこかに行くついでに訓練しただけ?
演習とか訓練とかで米軍にくっついて
チョコチョコしたって、意味ないでしょ?
訓練しても実戦で使うことないんだし。
日米安保同盟が強力なことを世界に知らしめるって言ったって、
いざ戦争になったときには
現行では米艦防護は出来ないことになってますよね。
戦争に巻き込まれたって、専守防衛だけですしね~~
内閣府とか稲田防衛大臣は、
この米艦防護をもって、日本をどうしたいのでしょうか?
今後、憲法改正するか憲法を拡大解釈して
日本が戦争できる国に変えて行こうとする
まず初めの第一歩なんでしょうか?
するならするで、キチンと考えてやってもらわないと
日本国民を危険に晒すばっかりで、
全くもって意味が無いと思います。
(追記)
今までも米艦防護ってやってたんですって!
「初めての~」というのは、安全保障関連法が去年成立してはじめて
ということらしいです。
今までは、法律の根拠なくやってたんですね~~
それから、戦闘になった場合でも自衛艦は離脱して良い訳じゃないんだって!
じゃあ、米軍とともに行動するとなると
戦闘に巻き込まれる可能性が高いんですね~~
死にたくないって思ったら、
防衛大学卒業生の任官拒否が増えるのも
やむを得ないのかもしれませんね~~

にほんブログ村
新聞の一面やトップニュースになっていますね。
米艦防護って何をするんでしょうか?
北朝鮮が米艦を攻めて来たときの盾になって
身を挺して魚雷とかにぶつかるのかと思っていたのですが・・・
そういうことではないみたいですね。
今回の任務は、危険な日本海側ではなく
太平洋側で行われているし、
護衛艦「いずも」はこの任務終了後は外国のセレモニーに出るみたいで
出かけるついでに実績作りをしたんでしょうかね?
安保法案に反対した皆さんは、
また一つなし崩し的に実績作りが行われることに
苛立ちと危機感を感じておられると思います。
私は、保守派で自衛隊が軍隊になれば良いと思っている考え方なので、
米艦防護が悪いとは思いません。
だけどね~~
今の状態で、米艦防護って意味あります?
そもそも戦闘地域では、米艦防護行わないんですよね。
じゃあ、日米共同軍事演習のときだけ?
今回みたいに、どこかに行くついでに訓練しただけ?
演習とか訓練とかで米軍にくっついて
チョコチョコしたって、意味ないでしょ?
訓練しても実戦で使うことないんだし。
日米安保同盟が強力なことを世界に知らしめるって言ったって、
いざ戦争になったときには
現行では米艦防護は出来ないことになってますよね。
戦争に巻き込まれたって、専守防衛だけですしね~~
内閣府とか稲田防衛大臣は、
この米艦防護をもって、日本をどうしたいのでしょうか?
今後、憲法改正するか憲法を拡大解釈して
日本が戦争できる国に変えて行こうとする
まず初めの第一歩なんでしょうか?
するならするで、キチンと考えてやってもらわないと
日本国民を危険に晒すばっかりで、
全くもって意味が無いと思います。
(追記)
今までも米艦防護ってやってたんですって!
「初めての~」というのは、安全保障関連法が去年成立してはじめて
ということらしいです。
今までは、法律の根拠なくやってたんですね~~
それから、戦闘になった場合でも自衛艦は離脱して良い訳じゃないんだって!
じゃあ、米軍とともに行動するとなると
戦闘に巻き込まれる可能性が高いんですね~~
死にたくないって思ったら、
防衛大学卒業生の任官拒否が増えるのも
やむを得ないのかもしれませんね~~

にほんブログ村
スポンサーサイト