fc2ブログ

今村復興相が辞任した件で。

今村復興相がまた余計なことを言って

結局辞任することになりました。

「東北で良かった」ってどういう意味でしょうね?

東北の人なら死んでもいいとか、

東北の人なら家を失ってもいいとか、

そういう非道な考え方ではないと思いたいけれど・・・。

多分、損失を単純に数値で計算しただけだと思うのですが・・・。

人口密集地より過疎地の方が損失が少ないと言いたいのかなと

思うのですが・・・。

でもね~~

むごい言い方ですよね。

そもそもね~~

関東で使う電気をどうして東北で作ってたんでしょうね。

原子力発電所に万が一の事があった場合に、

人口密集地よりは過疎地の方が被害が少ないと思ってたんでしょ~~



今村議員は当選回数が7回もあるそうです。

それだけ当選していれば

大臣になるために準備をしていたであろうけれど、

言葉の選び方などをどうして勉強してこなかったのかなと

不思議に思います。

中川秀直議員みたいに

もともと人間的に下劣な人と違って、

今村議員とか山本地方創生相とか稲田防衛相とか

勉強不足からボロが出てくるのだと思います。



「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という格言がありますが、

大臣になろうかと言うくらいに

政治経験を積んできたのなら

もうちょっと人間的にもマシな人になるべきだと思います。



辞任騒動を見ていましたら

今村議員の派閥の長である二階幹事長が

「小さいことを取り上げるマスコミが悪い」と言い出しましたね。

それは違うでしょ~~

本来なら二階さんが

今村さんをキチンとした人に育てる責任があったはずでしょ~~

二階さんがそんな不遜な考え方だから

当選7回もしている今村さんが中途半端な人になったんですよ~~



民主党の復興大臣で

お客様感覚で東北に視察に行った人とか、

下着ドロの人(ご本人は否定)とか、

今回の失言とか、

復興に携わる大臣に変な人が多いのは何故でしょうか?



安倍さんも「東北の復興なくして日本の再生なし」とか

スローガンを繰り返すのではなく、

もっと目に見える形で東北の復興が進むように

政治手腕を発揮してほしいと思います。



今も復興税って取られてるのかな?

他の地方の変なゆるキャラ作ったり、

他の地方の市役所の改修工事なんかに、

復興税をちょろまかして流用するの

止めてほしい。



(追記)

講演とかパーティーとかの演説で

聴衆のこころを掴みたいのか知りませんが、

「このところお騒がせしております」とか

「忖度してくれていると思いますけど」とか

政治家の皆さんは、余計なことを言いますね。

本当に感じが悪いです。

すごく厚かましいと思います。




にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR