「はじめての株主総会」行ってきました!
「株主総会出席!」は、
死ぬまでにしたい事の一つです。
都合がついて、体調も良いので
東京まで出かけました。
来年も生きていると思うけど
再発して手術してたり
具合が悪くて寝てるかもしれませんもんね。
と言うことで、
アサヒビールなどを傘下に持つ
アサヒグループホールディングスの株主総会に行きました。
会場は、東京都千代田区のホテルニューオータニです。
東京までは新幹線のぞみで片道2時間半かかります。
東海道新幹線に乗るのは25年ぶりくらいなので
富士山が見られるかと思って楽しみにしていたのに
探せども探せども見えなくて。
後で気づいたのですが・・・
山側に座らないと見られなかったみたい(笑)
行きも帰りも海側でした!
東京駅からJR四ツ谷駅まで行き地上に出ると
看板を持った誘導員さんがいました。
株主さんと思われる方々が多くいたので
ついて行くと5分くらいで会場が見えました。
ホテルニューオータニは、
入った途端、すごく臭かった!
風通しが悪い古い建物のニオイでちょっと立ちくらみがしましたが、
すぐに慣れました(笑)
多くの社員さんや係員さんがいたので
受付もスムーズで
早めに着いたので座席も前の方でした。
13時の開始時間まで
前方のパネルスクリーンを見たりしていました。
時間になると勇壮な音楽が流れてきて、
役員さんたちが壇上に順番に表れてお辞儀をして着席しました。
なんか、すご~~い(笑)
他の企業も、そうやって登場するのかな?
議事進行と議長は、小路社長です。
わかりやすい議事進行でした。
第1号~第3号議案までの説明があり、
株主さんの質疑応答になりました。
全部で12人くらいの方が質問されていましたが
どの質問も興味深かったです。
時々笑いも起こったり
拍手もあって
株主さんと回答者との寸劇を見てるみたいでした。
会社に対するエールもあれば、
苦情もあり、
会計についての質問もありました。
議長に指名されて担当役員さんが答えるときに
回答漏れもあったりしたのですが、
議長が上手い具合に拾い上げて
もれなく回答されてました。
株主総会のイメージって
ワーワー騒ぐ株主さんがいるイメージがあったのですが
皆さん真面目な方でした。
他の方のブログを拝見すると
去年までは不規則発言したりする方がいたようですね。
不謹慎かもしれませんが・・・
ちょっと見てみたかった(笑)
2時間くらいで終了し、お土産を貰って帰りました。
昨今はお土産を取りやめる企業も多いようですが
アサヒグループホールディングスは今のところやめないそうです。
でも、他の方のブログによると
2015年は8品、2016年は7品、2017年は6品と
だんだんと少なくなっているようです。
こちらの株は現在株価が伸びていて
利益が出ているので
もう売ろうかな?と思っていたのですが
配当金も増えているので
もうしばらく置いておいてもいいかも。
新幹線の往復で5時間、株主総会で2時間
ずっと座ってたのでお尻が痛くなりました。
次回どこかに行くときは、座布団持参します(笑)

にほんブログ村
死ぬまでにしたい事の一つです。
都合がついて、体調も良いので
東京まで出かけました。
来年も生きていると思うけど
再発して手術してたり
具合が悪くて寝てるかもしれませんもんね。
と言うことで、
アサヒビールなどを傘下に持つ
アサヒグループホールディングスの株主総会に行きました。
会場は、東京都千代田区のホテルニューオータニです。
東京までは新幹線のぞみで片道2時間半かかります。
東海道新幹線に乗るのは25年ぶりくらいなので
富士山が見られるかと思って楽しみにしていたのに
探せども探せども見えなくて。
後で気づいたのですが・・・
山側に座らないと見られなかったみたい(笑)
行きも帰りも海側でした!
東京駅からJR四ツ谷駅まで行き地上に出ると
看板を持った誘導員さんがいました。
株主さんと思われる方々が多くいたので
ついて行くと5分くらいで会場が見えました。
ホテルニューオータニは、
入った途端、すごく臭かった!
風通しが悪い古い建物のニオイでちょっと立ちくらみがしましたが、
すぐに慣れました(笑)
多くの社員さんや係員さんがいたので
受付もスムーズで
早めに着いたので座席も前の方でした。
13時の開始時間まで
前方のパネルスクリーンを見たりしていました。
時間になると勇壮な音楽が流れてきて、
役員さんたちが壇上に順番に表れてお辞儀をして着席しました。
なんか、すご~~い(笑)
他の企業も、そうやって登場するのかな?
議事進行と議長は、小路社長です。
わかりやすい議事進行でした。
第1号~第3号議案までの説明があり、
株主さんの質疑応答になりました。
全部で12人くらいの方が質問されていましたが
どの質問も興味深かったです。
時々笑いも起こったり
拍手もあって
株主さんと回答者との寸劇を見てるみたいでした。
会社に対するエールもあれば、
苦情もあり、
会計についての質問もありました。
議長に指名されて担当役員さんが答えるときに
回答漏れもあったりしたのですが、
議長が上手い具合に拾い上げて
もれなく回答されてました。
株主総会のイメージって
ワーワー騒ぐ株主さんがいるイメージがあったのですが
皆さん真面目な方でした。
他の方のブログを拝見すると
去年までは不規則発言したりする方がいたようですね。
不謹慎かもしれませんが・・・
ちょっと見てみたかった(笑)
2時間くらいで終了し、お土産を貰って帰りました。
昨今はお土産を取りやめる企業も多いようですが
アサヒグループホールディングスは今のところやめないそうです。
でも、他の方のブログによると
2015年は8品、2016年は7品、2017年は6品と
だんだんと少なくなっているようです。
こちらの株は現在株価が伸びていて
利益が出ているので
もう売ろうかな?と思っていたのですが
配当金も増えているので
もうしばらく置いておいてもいいかも。
新幹線の往復で5時間、株主総会で2時間
ずっと座ってたのでお尻が痛くなりました。
次回どこかに行くときは、座布団持参します(笑)

にほんブログ村
スポンサーサイト