粗品を断ると驚かれることが多い
郵便局とか銀行とか証券会社とか
用事があって利用すると
必ず粗品くれますよね。
1週間ぐらい前に郵便局を利用した時に
ポケットティッシュをくれそうになったので
「要らないです」と断ったら
「要らないんですか?」と驚かれました。
粗品のポケットティッシュは使わないので要りません。
ずいぶん前にドラッグストアで購入した
「水に流せるポケットティッシュ」ですら
全然使わずに残っているんです。
ちょっと前ですが
銀行を利用した時に
ラップとかその他キッチン消耗品を
ビニール袋に入れて渡してくれそうになったので
(いやらしい事ですが)
中身を確認して
使わないので要らないと断りました。
ラップは1本で1年以上もつので
損保会社さんからもらったストックがあって
要らなかったのです。
その他のキッチン用品も使いません。
そのときは「お役に立てずにすみません」とか
謝られました。
いや、こちらこそ素直にもらわずにごめんなさい。
証券会社でもキッチン用品(主にラップ)とか
箱のティッシュとか
紙袋に入れてくださるのですが
箱のティッシュだけもらって
あとは断りました。
本当は箱のティッシュも嫌だったんだけど
使うのでもらいました。
というのも箱のティッシュって分別が面倒なんです。
取り出し口のビニールと本体の紙は分けないといけませんからね~~
うちで使うティッシュはビニールに入ったものを買っているので
捨てる時も楽なんです。
ずいぶん前のことですが
年末に郵便局を利用した時に
お年玉用のポチ袋をくれそうになったのですが
断ったのです。
そうしたら、郵便局員のお兄さんに
「どうして要らないんですか~~」とか
食い下がられて困りました。
だって、粗品でもらうようなポチ袋で
お年玉渡せないでしょ~~
断るのはこれからも変わらないと思いますが
私もいい歳したオバサンなので
これからは上品に
「気持ちだけで充分です~~」と断ろうと思います。

にほんブログ村
用事があって利用すると
必ず粗品くれますよね。
1週間ぐらい前に郵便局を利用した時に
ポケットティッシュをくれそうになったので
「要らないです」と断ったら
「要らないんですか?」と驚かれました。
粗品のポケットティッシュは使わないので要りません。
ずいぶん前にドラッグストアで購入した
「水に流せるポケットティッシュ」ですら
全然使わずに残っているんです。
ちょっと前ですが
銀行を利用した時に
ラップとかその他キッチン消耗品を
ビニール袋に入れて渡してくれそうになったので
(いやらしい事ですが)
中身を確認して
使わないので要らないと断りました。
ラップは1本で1年以上もつので
損保会社さんからもらったストックがあって
要らなかったのです。
その他のキッチン用品も使いません。
そのときは「お役に立てずにすみません」とか
謝られました。
いや、こちらこそ素直にもらわずにごめんなさい。
証券会社でもキッチン用品(主にラップ)とか
箱のティッシュとか
紙袋に入れてくださるのですが
箱のティッシュだけもらって
あとは断りました。
本当は箱のティッシュも嫌だったんだけど
使うのでもらいました。
というのも箱のティッシュって分別が面倒なんです。
取り出し口のビニールと本体の紙は分けないといけませんからね~~
うちで使うティッシュはビニールに入ったものを買っているので
捨てる時も楽なんです。
ずいぶん前のことですが
年末に郵便局を利用した時に
お年玉用のポチ袋をくれそうになったのですが
断ったのです。
そうしたら、郵便局員のお兄さんに
「どうして要らないんですか~~」とか
食い下がられて困りました。
だって、粗品でもらうようなポチ袋で
お年玉渡せないでしょ~~
断るのはこれからも変わらないと思いますが
私もいい歳したオバサンなので
これからは上品に
「気持ちだけで充分です~~」と断ろうと思います。

にほんブログ村
スポンサーサイト