台風10号に備えましょう!
迷走台風10号が来週火曜日頃に本州に上陸予定です。
関西に上陸するかと思っていましたが
予報円が北上していて
現在の予報円の中心は北関東か東北くらいになっています。
沖縄周辺の温かい海域でエネルギーを蓄えて
非情に強い台風になりました。
台風が上陸すると予想される地域の方は
今のうちに準備をして災害に備えてください。
また、台風から離れている地域の方でも
大雨が降ることがあるので
充分注意してください。
日曜日くらいから九州北部・中国・四国で
大雨が降る予想になっています。
我が家は台風が来るときにはいつも
ベランダの物干し竿を室内に入れています。
プラスチック製のゴミ箱も玄関に入れて
飛ばないようにします。
鉢植え・自転車などは無いのですが、
ある方は室内に入れるか塀などに固定する方が良いそうですよ。
排水溝が詰まっていると
水が流れなかったり
逆流したりするので掃除をしておきましょう。
お隣が引っ越した後
お隣の排水溝につる草がはびこるので
定期的に除草しています。
この前除草したので今はキレイです。
避難用品や備蓄のチェックは済ませました。
飲料水が足りなかったので
すでに購入しました。
今回は、関西には来ないので
大丈夫かなと思いますが
進路次第なので気象予報をしっかり注視したいと思います。
近所に大きな河川があるので
河川事務所のモニターをチェックして
水位には気をつけておこうと思っています。
各自治体も土嚢を準備したりと
すでに警戒態勢に入っているようです。
NHKだか気象庁だか忘れましたが、
避難所は早めに開設した方がいいと言っていました。
家族で話し合ったのですが、
我が家で一番大事なのは「猫」です。
浸水して家具がダメになっても
買い直すことが出来ますが、
命は取り戻すことが出来ません。
災害に備えることは
自分を守るだけでなく
家族や猫を守ることでもあります。
大型の台風が来たときには
残念なことに必ず犠牲者が出ます。
屋根から転落したり、
農地を見に行って用水路に落ちたり、
増水した川に流されたり、
マンホールの蓋が開いて落ちたり。
突風が吹いて転倒するだけでなく
扉が急に閉まって
手指を挟むこともあります。
今回の台風では
死者や負傷者が出ないように祈っています。

にほんブログ村
関西に上陸するかと思っていましたが
予報円が北上していて
現在の予報円の中心は北関東か東北くらいになっています。
沖縄周辺の温かい海域でエネルギーを蓄えて
非情に強い台風になりました。
台風が上陸すると予想される地域の方は
今のうちに準備をして災害に備えてください。
また、台風から離れている地域の方でも
大雨が降ることがあるので
充分注意してください。
日曜日くらいから九州北部・中国・四国で
大雨が降る予想になっています。
我が家は台風が来るときにはいつも
ベランダの物干し竿を室内に入れています。
プラスチック製のゴミ箱も玄関に入れて
飛ばないようにします。
鉢植え・自転車などは無いのですが、
ある方は室内に入れるか塀などに固定する方が良いそうですよ。
排水溝が詰まっていると
水が流れなかったり
逆流したりするので掃除をしておきましょう。
お隣が引っ越した後
お隣の排水溝につる草がはびこるので
定期的に除草しています。
この前除草したので今はキレイです。
避難用品や備蓄のチェックは済ませました。
飲料水が足りなかったので
すでに購入しました。
今回は、関西には来ないので
大丈夫かなと思いますが
進路次第なので気象予報をしっかり注視したいと思います。
近所に大きな河川があるので
河川事務所のモニターをチェックして
水位には気をつけておこうと思っています。
各自治体も土嚢を準備したりと
すでに警戒態勢に入っているようです。
NHKだか気象庁だか忘れましたが、
避難所は早めに開設した方がいいと言っていました。
家族で話し合ったのですが、
我が家で一番大事なのは「猫」です。
浸水して家具がダメになっても
買い直すことが出来ますが、
命は取り戻すことが出来ません。
災害に備えることは
自分を守るだけでなく
家族や猫を守ることでもあります。
大型の台風が来たときには
残念なことに必ず犠牲者が出ます。
屋根から転落したり、
農地を見に行って用水路に落ちたり、
増水した川に流されたり、
マンホールの蓋が開いて落ちたり。
突風が吹いて転倒するだけでなく
扉が急に閉まって
手指を挟むこともあります。
今回の台風では
死者や負傷者が出ないように祈っています。

にほんブログ村
スポンサーサイト