熊本地震によせて 2
4月16日の午前1時25分ごろ、
熊本で最大マグニチュードの地震が起こりました。
気象庁はこれを本震とし、
その前の震度7の地震は前震と位置付けるようです。
この最大マグニチュードの地震が起きたとき、
パソコンでゲームをしていました。
午前1時29分ごろ、急に眩暈がしたようにユックリと周りが動いていきました。
ゲームのしすぎで疲れたのかと思いましたが、
そばに寝ていたテンテンが急に空中を見据えて
あわてて押入れに逃げていったので「地震?」と気付きました。
和室の蛍光灯が本体ごとユラリユラリ揺れていました。
東南海地震の始まりかと思って急いで家族を起こし、
テレビをつけたらニュースをやっていました。
熊本から近畿まで新幹線で何時間もかかるのに
地震の揺れは4分でやって来るのですね。
その後、しばらくニュースを見ていましたが
緊急地震速報が何度も出て
本当にコワかったです。
朝になってまた甚大な被害が報告されています。
早く救出してあげて欲しい。
一人でも多く助かって欲しい。
そう願わずにはいられません。
気象庁が前震、本震と定めているのは
今までの地震学の定義によっていると思われますが、
わたしは何か違うように素人ながら思います。
本震がいくつも連なっているような一連の地震と考える方が良いのではないでしょうか?
今までの地震学では想定しきれなかったことが
起こっているのではないかと危惧しています。
そして、震源が少しずつ東にずれていっています。
新しい震源域の地震を誘発しないかなと
気になっています。
(追記)
今ウェークという辛坊さんのテレビで地震学者を名乗る人物が
「前震は、大きい地震が多いのが特徴でそれは地震学者はみんな知っていて
もっと大きな地震が来ると思っていた~」なんてぬかすではないですか!
「知ってるなら早く言いなさい!」
「ご遺族の前でもう一度言ってみろ!」と言いたいわ。
NHKでは、気象庁の発表として
「前例のない地震で今後のことはわからない」と報道されています。
ムカつく地震学者は何て名前でしょう。
尾池和夫という人みたいです。
安全なところから、後から能書き垂れるなら素人でもできるっちゅうねん(怒)
熊本で最大マグニチュードの地震が起こりました。
気象庁はこれを本震とし、
その前の震度7の地震は前震と位置付けるようです。
この最大マグニチュードの地震が起きたとき、
パソコンでゲームをしていました。
午前1時29分ごろ、急に眩暈がしたようにユックリと周りが動いていきました。
ゲームのしすぎで疲れたのかと思いましたが、
そばに寝ていたテンテンが急に空中を見据えて
あわてて押入れに逃げていったので「地震?」と気付きました。
和室の蛍光灯が本体ごとユラリユラリ揺れていました。
東南海地震の始まりかと思って急いで家族を起こし、
テレビをつけたらニュースをやっていました。
熊本から近畿まで新幹線で何時間もかかるのに
地震の揺れは4分でやって来るのですね。
その後、しばらくニュースを見ていましたが
緊急地震速報が何度も出て
本当にコワかったです。
朝になってまた甚大な被害が報告されています。
早く救出してあげて欲しい。
一人でも多く助かって欲しい。
そう願わずにはいられません。
気象庁が前震、本震と定めているのは
今までの地震学の定義によっていると思われますが、
わたしは何か違うように素人ながら思います。
本震がいくつも連なっているような一連の地震と考える方が良いのではないでしょうか?
今までの地震学では想定しきれなかったことが
起こっているのではないかと危惧しています。
そして、震源が少しずつ東にずれていっています。
新しい震源域の地震を誘発しないかなと
気になっています。
(追記)
今ウェークという辛坊さんのテレビで地震学者を名乗る人物が
「前震は、大きい地震が多いのが特徴でそれは地震学者はみんな知っていて
もっと大きな地震が来ると思っていた~」なんてぬかすではないですか!
「知ってるなら早く言いなさい!」
「ご遺族の前でもう一度言ってみろ!」と言いたいわ。
NHKでは、気象庁の発表として
「前例のない地震で今後のことはわからない」と報道されています。
ムカつく地震学者は何て名前でしょう。
尾池和夫という人みたいです。
安全なところから、後から能書き垂れるなら素人でもできるっちゅうねん(怒)
スポンサーサイト