fc2ブログ

不倫の宮崎議員が議員辞職する件について。

前回の記事の下の方に記入した内容を貼り付けますね。



  「男性国会議員の育児休暇を取得したい」と言っていた宮崎議員が

  妻の出産入院中に不倫相手(芸能人?)を自宅に連れこんだとかいう話が

  明日の週刊誌に出るみたいなんですけど、

  どうなっているんですかね?

  本当ですかね?

  子どもを産む女性国会議員は母体を休めるのに休暇は必要と思いますが、

  男性国会議員が育児休暇を取得するのには反対です。

  お祖父ちゃん、お祖母ちゃんに頼むとか、

  ベビーシッターさんを雇うとか出来るはずですから。

  育児休暇を取得する以前に、不倫相手と手を切る方が、

  妻にとって役に立つのではないでしょうか?

  不倫相手のSNSからはデートの記事や写真はすでに削除されたそうです。



議員辞職するとは思いませんでした。

厚かましく居直って自民党の支持率を下げるとばかり思っていたので、

よっぽど周りの人に辞めろ辞めろと言われたんでしょうねェ。



今回の不倫騒動は、ただの国会議員の不倫であれば

ここまで大きくならなかったんでしょうねェ。

男性国会議員の育休制度取得と言うことを言わなければ、

マークされることもなかったのになぁとか思ったり。

自民党の谷垣幹事長が、

「国会議員は被雇用者ではないので育休制度取得は馴染まない」的な発言をされていますが、

私もその通りだと思います。

男性会社員が育休を取得するには高いハードルがあって、

取得中の賃金カットとか、

復帰後に元の状態に戻れるかどうかもわからない不安なども抱えながらの

そういった取得とは訳が違うんじゃないかなとか。

中小企業では難しいだろうし。

ましてや自営業の方は育休なんてありえない話だし。

国会議員は休職しても収入が減るわけでも無く、

そもそも国民のために尽くすべき国会議員が

妻子のためにわざわざ休暇を取る必要があるのかなとか。

いろいろ思うところがありました。



自民党の佐藤国対委員長が「(妻の)金子議員のことを思うと心が痛む」と言われてましたが、

本当にその通りですね。

出産直後の不安定な時期にこんな問題を突きつけられてショックでしょうね。

気の毒です。

民主党の安住幹事長代理が「育休運動は売名行為」と強く非難しましたが

本当に売名行為としか思えませんねェ。



元自民党の女性議員の方が昨年末のブログで、

「宮崎議員は当選直後から金子議員にアプローチしていて周りが恥ずかしくなるほどだった」と

記事を書かれていたみたいですが、

その頃って宮崎議員は自分の支持者の娘さんと付き合ってたときじゃなかったんですかね。

前の奥さんの加藤議員と離婚した原因も女癖の悪さだと言われているみたいですし。

他の国会議員の皆さんからも評判が良くないとワイドショーのコメンテーターさんが言ってましたけど、

今後、どんなに禊を済ましても自民党から国会議員として復帰するのは難しいでしょうねェ。

今後は主夫として金子議員とお子さんを支えてあげて欲しいですね。

(追記)

私、勘違いしてたんですけど、

男性国会議員に育休制度は無いそうです。

「一か月間の育休を取得するということ」は「仕事をさぼる」ということだそうです。




にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR