台所洗剤を考える。
巷で話題のナノ洗浄の台所洗剤を使用してみました。
確かに、目で見える油がサラサラと分解されてスゴイと思いました。
例えば、スパゲッティのミートソースの油とか、サラダのドレッシングなどの色付きの油が
目に見えて分解します。
だけど、私はあまり好きではなかったです。
目に見えない油分がお皿に残るのです。
ヌルッとした油の感じが残って、流す時にツルツルしてお皿を落っことしそう。
このヌルを取るのに、他の洗剤でもう一度洗うか、熱いお湯で流さないといけなくて。
他の洗剤で洗うのは、本末転倒で問題外。
熱いお湯で流すのも、手が荒れてしまうし。
ナノ洗浄ってどういう仕組みなんでしょうか?
気になって調べても、よくわかりませんでした。
油を分解できていたら、ヌルッとしないはずなんだけど。
排水溝から下水に流れていく間に、冷え固まって詰りそうでこわい。
一番良いのは、お皿から油分を拭き取って、油分は排水溝には流さないことですよね。
多分、素敵な奥様にとっては、当たり前のことでしょうけれど。
そこまで気を使ってなかったです。ごめんなさい。
気を使っていれば、油に対する洗浄力の強い洗剤は必要ないですものね。
社団法人日本下水道協会のホームページで勉強させていただきました。

にほんブログ村
確かに、目で見える油がサラサラと分解されてスゴイと思いました。
例えば、スパゲッティのミートソースの油とか、サラダのドレッシングなどの色付きの油が
目に見えて分解します。
だけど、私はあまり好きではなかったです。
目に見えない油分がお皿に残るのです。
ヌルッとした油の感じが残って、流す時にツルツルしてお皿を落っことしそう。
このヌルを取るのに、他の洗剤でもう一度洗うか、熱いお湯で流さないといけなくて。
他の洗剤で洗うのは、本末転倒で問題外。
熱いお湯で流すのも、手が荒れてしまうし。
ナノ洗浄ってどういう仕組みなんでしょうか?
気になって調べても、よくわかりませんでした。
油を分解できていたら、ヌルッとしないはずなんだけど。
排水溝から下水に流れていく間に、冷え固まって詰りそうでこわい。
一番良いのは、お皿から油分を拭き取って、油分は排水溝には流さないことですよね。
多分、素敵な奥様にとっては、当たり前のことでしょうけれど。
そこまで気を使ってなかったです。ごめんなさい。
気を使っていれば、油に対する洗浄力の強い洗剤は必要ないですものね。
社団法人日本下水道協会のホームページで勉強させていただきました。

にほんブログ村
スポンサーサイト