fc2ブログ

【ゆるゆる料理】ピーマンの肉詰め

生協さんで、徳用ピーマンを注文しますが、

うっかり毎週頼んでしまって余って来たときに作ります。



ピーマン・・・8個ぐらい

合挽きミンチ・・・200gぐらい

塩・・・少々

コショウ・・・少々

水・・・大さじ1

牛乳・・・大さじ1

オリーブオイル・・・大さじ1くらい(適当)

トマトケチャップ・・・大さじ1



ピーマンを縦半分に切り、種とヘタを除き、キレイに洗う。

ボールにミンチを入れ、塩コショウをして、肉が白っぽく見えるまでよく混ぜる。

水大さじ1を入れさらに混ぜる。

牛乳大さじ1を入れさらに混ぜる。

ピーマンに適量を詰める。

フライパンにオリーブオイルをひき、

肉詰めピーマンのピーマンから焼く。

フライパンのフタをする。(ピーマンから水が出て蒸し焼きになります。)

焼き目が付いたら、ひっくり返して肉を焼く。

フライパンのフタをする。(肉から脂が出て脂蒸しになります。)

両面が焼けたら、皿に盛り、トマトケチャップをかける。



【ポイント】

塩コショウをしてミンチ肉を混ぜる時は、

肉がよく混ざるように、空気を混ぜ込むように、

しっかりと混ぜてください。

一度混ざると、水や牛乳を加えて混ぜる時は簡単です。



水を入れるのはふっくらさせるため。

牛乳を加えるのは、肉の獣臭さを消すためですが、

水の代わりに、牛乳大さじ2にすると、逆に牛乳のニオイが勝って、肉の旨味が消えます。



初めに肉をたくさん詰めると肉が無くなって、ピーマンだけが余りますが、

そのまま一緒に焼いています。

肉汁を吸ったピーマンはとても美味しいです。

私は、肉無しピーマンの方が好きかも。



トマトケチャップはかける前に空気を含ませるように混ぜています。

甘みが増すような気がします。

科学的な根拠はないです(笑)



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR