fc2ブログ

指のケガ

3連休初日の朝食の支度中に、

包丁で指を切りました。

痛い~~



包丁で指を切るなんて何年ぶりでしょうか。

疲れが溜まっていたようで、うっかりしてしまいました。



流水で洗い、抗生物質軟膏を塗り、

止血がてら、きつめに絆創膏を貼りました。



さて、朝食の準備はどうしましょうか!?

「手をケガした時は、調理をしてはダメ!!」

と、親に教えられてきましたが、

今からコンビニに買い物に行くのも面倒だし、

プロの調理人でも無し、

気を付けて早めに食べればいいかなと、

手首までビニール袋を巻いて、調理続行です。



指をケガした時に調理をしてはいけない理由は、

食中毒の原因になるからです。

血液は常在菌の栄養になるため、

黄色ブドウ球菌が繁殖しやすくなるのです。

この菌の副産物(いわゆるウンチ)に毒素があり、

症状が重篤になれば入院が必要になります。



調理人の方々は、手を大事にされていますよね。

銀座の有名な鮨店の大将は、

普段は手袋をされているそうです。

一度は行きたいと思っている新橋の鮨店の大将も

キレイな手をしていました。

お二人ともテレビで拝見しました。

手も大事な商売道具ですから、包丁などの調理器具と同様に

手入れが大事なんだなと思います。



テレビと言えば、

風光明媚な観光名所の旅館が紹介されていて

行ってみたいと思いましたが、

料理を説明する花板さんの手に爪水虫があるのを見て、

ちょっと無理~~と引きました。

なお、爪水虫は、皮膚科で処方される飲み薬で治ります。



指先が使いにくいと家事が不便になりますね。

皆様もご注意ください。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR