fc2ブログ

大雨が降る予報です。

もうすでに九州では大雨は降っていますでしょうか?

関西はこれから雨が降り出して

今夜から明日未明にかけて

大雨が降る予報です。

いやだわ~~

またですね~~

近所の一級河川は平常の水位に戻っていますが

また増水すると思いますので

今夜は遅くまで起きて様子を見ると思います。

大阪はそうでもないですが

和歌山・奈良辺りはずいぶんと降るみたいです。

ヤフー天気を見ると

我が家の辺りは降水量20mmくらいなので

少し強いかなくらいに思います。

先週金曜日は60mmが数時間降っていましたからね。

それに比べるとまだマシですが

今回は時間が長いので困りものです。

河川の排水がうまくいきますように。

皆さまも十分にご注意くださいませ。



話は変わって

今日の株取引はどうだったでしょうか?

私の保有株で売れるものが無かったので

今日は何もしておりません。

傍観の日でした。



この前の日経高騰の日に家族が

「どれくらい儲かったの?」

と言っていた話はブログに書きましたが

その時に「マイナスからのプラ転」と言ったので

「マイナスってどれくらいあるの?」

と聞かれまして

含み損について答えましたら

「そんなにあるの~~」

とか言っておりましたので

どれくらい資産が増えたのかを調べることにしました。



私はSBI証券とSMBC日興証券の二つに口座があるので

両方調べました。

SBI証券の方はSBIネット銀行とリンクしているので

SBIネット銀行の入出金を調べたら

原資が分かりますので

(保有株の評価額+買付余力-原資=利益)

が分かります。



SMBC日興証券の方はずいぶん前は

記録をつけていたんですが

面倒くさくなって破棄したので

原資がどれくらいか分からないんですよね。

でもNISA口座で配当金が必ず入るので

マイナスということは無いです。

どれくらいプラスかの金額が分からないのです。

でもそんなに多くはないです。

多くはないとはいえ

銀行の利息に比べたらはるかに良いですけどね。



株をやらない人に

含み損について説明するのは難しい

というよりも

面倒くさいですね。

「今の評価額のまま全部売ってもお釣りがくるよ」

と言ったらだいたい分かるんでしょうかね。

評価額とかもわからないでしょうね。

わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ。

松鶴家千とせ師匠の気持ちですね(笑)



話は変わって

マイナカードの口座に

家族の名義を紐付けていた件数が

13万件くらいあるそうで

変更してもらうために

該当する人にお知らせを送るそうです。

全然別人の口座を紐付けていた場合も

750件くらいあったそうです。

ワイドショーに出ていた識者の人が

「マイナカードは個人のものなので

いくら家族とは言え他人ですから

別人の口座が紐付けられている件数は

750件ではなく13万件です。」

とか言っていて

なるほど~~

と思いました。



今までの給付金は世帯主の口座に入金されることになっていたので

その感覚だと思うし

システム的に出来たらしいので

これはシステム導入したデジタル庁の失態だと思いますね。

まあ親御さんの口座に紐付けしている場合は

変更してもらえばいいかなとは思うのですが

お子さんの口座が無いために紐付けを諦めた人も

相当数いるんじゃないかと思うので

なんか不公平だなとは思います。

故意か偶然かは別にして

ルール無視した場合には7,500マイナポイントもらえて

内容を理解して真面目にしていた人が

7,500マイナポイントもらえないのは

いかがなものかと思いました。



ワイドショーで待ちゆく人にインタビューしていましたが

「子どもの口座を持っていないので紐付けていない」

「ネット銀行では年齢制限があって子どもの口座は作れなかった」

という意見がありました。



いろいろな不備不具合が多いですけれど

大丈夫なんでしょうかね。

心配ですね。



それではまた~~



(追記)

ワイドショーとかニュースとか見ていると

投資を勧める感じが強くなってきていて

セミナーとかも大人気なんだって。

へ~~

変なのに引っかからないように気をつけてくださいね。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR