新聞代が高くなります。
我が家は毎日新聞を朝夕刊セットで取っていて
月4,300円だったのが
来月から朝夕刊セットは4,900円に値上がりします。
結構高くなりますね。
夕刊はほとんど記事が無いし
スーパーのチラシは朝刊に挟まるので
朝刊だけ(4,500円)にしようかと思ったのですが
新聞紙を猫のトイレの下紙にしたり
生ゴミを包むのに使っているので
まあいいかと思って
来月からも朝夕刊セットを取ります。
月600円も値上がりって結構高い気がします。
集金のおじさんに「来月から高くなりますね」と言ったら
「朝日新聞は今月から値上がりしています」とか言ってて笑いました。
話は変わって
台風2号の進路がずれて来週初めころに本州に近づきそうですね。
まだはっきりと進路が定まったわけではないので
大陸に行くかもしれませんが
アメリカの気象機関の進路予想では
日本の太平洋沿岸沿いを通るルートみたいです。
今のところの予想なので変化していきますけれど
天気予報はこまめに確認したほうが良さそうですね。
前線が刺激されて場所によっては
台風接近前に大雨が降るところもあると思います。
雨樋などの点検が必要ならお早めに。
皆さま気をつけましょう。
話は変わって
乳がんの定期検診に行ってきました。
先週、血液検査とCT検査があったので
その結果を聞きに行ってきました。
いつものとおりで「再発・転移の兆候なし」と「脂肪肝」でした。
大学病院では造影剤を入れてのCTだったのですが
今度の病院では造影剤を入れないCTだったので医師に確認したところ
「血液検査や腫瘍マーカーで再発の予兆があるときには造影剤を使うけれど
そうでない場合は使わない」そうです。
造影CTの方が精度が良いのですが
病院の方針なので致し方ないです。
まあ造影CTにはリスクもありますからね。
脂肪は乳がんの再発リスクを上げるので
痩せないといけないんですが
痩せられない。
ヨガが良いらしいんですけれど
身体を動かすこと自体億劫なんです。
乳がんリスクと言うよりもフレイルな感じです。
話は変わって
今日の株取引は保有株のキヤノンと半導体株が
結構上がっています。
キヤノンは最近調子が良いのですが
時々大口で売られて一気に下がることがあるので要注意です。
まあ上がろうが下がろうが売らないんですけどね。
半導体株がなんで上がったのかなと思ったのですが
羽鳥慎一のモーニングショーでバフェットおじさんの特集をやっていて
「台湾の半導体株を全部売った」というあたりの時間帯から
上がっている気がします。
というかバフェットおじさんは自分の知らない分野は買わない人なんですが
「半導体を知っているんだ」と思ったらビックリです。
台湾は地政学的にリスクが高まっているので売ったらしいんですが
そうしたら日本の半導体株買ってくれるのかしら?
明日も上がるかしら?
デイ用の銀行、非鉄金属、医薬品が軒並み下がっていて
スイングを通り越して
含み損長期保有になりそうな勢いです。
嫌だわ~~
読み間違えました。
もうちょっと様子を見ます。
話は変わって
岸田さんの秘書官の息子さんが
また文春に取り上げられましたね。
親族で首相官邸ではしゃいでいたらしいですが
秘書官の息子さんが連れてきたのかしら?
それとも岸田さん公認?
岸田さんには息子さんが三人いるはずですが
皆一緒だったんでしょうかね?
階段で寝そべっていたのは岸田さんの甥だそうです。
今の若い人って
コンビニの冷凍庫にはまってみたりする人が多い気がしますが
そういうノリなのかしら?
岸田さんが甘やかし過ぎなんじゃないかと思いますね。
それではまた~~
(追記)
長野の猟銃立てこもり事件。
情報が次々に明らかになってくると
計画的な感じがして恐ろしいです。
ご近所の方は気が気じゃないと思いますが
今から避難するのは難しいし危ないので
鍵をかけて気をつけてください。
弾が飛んでくる可能性もあるので
窓際から離れて家の中で過ごしてくださいね。
すごく怖いと思う。
亡くなられた警察官の方も
何が起こっているのか分からないうちに
猟銃で撃たれたそうで
お気の毒だなと思います。
犯人が投降するなり
早く捕まりますように。

にほんブログ村
月4,300円だったのが
来月から朝夕刊セットは4,900円に値上がりします。
結構高くなりますね。
夕刊はほとんど記事が無いし
スーパーのチラシは朝刊に挟まるので
朝刊だけ(4,500円)にしようかと思ったのですが
新聞紙を猫のトイレの下紙にしたり
生ゴミを包むのに使っているので
まあいいかと思って
来月からも朝夕刊セットを取ります。
月600円も値上がりって結構高い気がします。
集金のおじさんに「来月から高くなりますね」と言ったら
「朝日新聞は今月から値上がりしています」とか言ってて笑いました。
話は変わって
台風2号の進路がずれて来週初めころに本州に近づきそうですね。
まだはっきりと進路が定まったわけではないので
大陸に行くかもしれませんが
アメリカの気象機関の進路予想では
日本の太平洋沿岸沿いを通るルートみたいです。
今のところの予想なので変化していきますけれど
天気予報はこまめに確認したほうが良さそうですね。
前線が刺激されて場所によっては
台風接近前に大雨が降るところもあると思います。
雨樋などの点検が必要ならお早めに。
皆さま気をつけましょう。
話は変わって
乳がんの定期検診に行ってきました。
先週、血液検査とCT検査があったので
その結果を聞きに行ってきました。
いつものとおりで「再発・転移の兆候なし」と「脂肪肝」でした。
大学病院では造影剤を入れてのCTだったのですが
今度の病院では造影剤を入れないCTだったので医師に確認したところ
「血液検査や腫瘍マーカーで再発の予兆があるときには造影剤を使うけれど
そうでない場合は使わない」そうです。
造影CTの方が精度が良いのですが
病院の方針なので致し方ないです。
まあ造影CTにはリスクもありますからね。
脂肪は乳がんの再発リスクを上げるので
痩せないといけないんですが
痩せられない。
ヨガが良いらしいんですけれど
身体を動かすこと自体億劫なんです。
乳がんリスクと言うよりもフレイルな感じです。
話は変わって
今日の株取引は保有株のキヤノンと半導体株が
結構上がっています。
キヤノンは最近調子が良いのですが
時々大口で売られて一気に下がることがあるので要注意です。
まあ上がろうが下がろうが売らないんですけどね。
半導体株がなんで上がったのかなと思ったのですが
羽鳥慎一のモーニングショーでバフェットおじさんの特集をやっていて
「台湾の半導体株を全部売った」というあたりの時間帯から
上がっている気がします。
というかバフェットおじさんは自分の知らない分野は買わない人なんですが
「半導体を知っているんだ」と思ったらビックリです。
台湾は地政学的にリスクが高まっているので売ったらしいんですが
そうしたら日本の半導体株買ってくれるのかしら?
明日も上がるかしら?
デイ用の銀行、非鉄金属、医薬品が軒並み下がっていて
スイングを通り越して
含み損長期保有になりそうな勢いです。
嫌だわ~~
読み間違えました。
もうちょっと様子を見ます。
話は変わって
岸田さんの秘書官の息子さんが
また文春に取り上げられましたね。
親族で首相官邸ではしゃいでいたらしいですが
秘書官の息子さんが連れてきたのかしら?
それとも岸田さん公認?
岸田さんには息子さんが三人いるはずですが
皆一緒だったんでしょうかね?
階段で寝そべっていたのは岸田さんの甥だそうです。
今の若い人って
コンビニの冷凍庫にはまってみたりする人が多い気がしますが
そういうノリなのかしら?
岸田さんが甘やかし過ぎなんじゃないかと思いますね。
それではまた~~
(追記)
長野の猟銃立てこもり事件。
情報が次々に明らかになってくると
計画的な感じがして恐ろしいです。
ご近所の方は気が気じゃないと思いますが
今から避難するのは難しいし危ないので
鍵をかけて気をつけてください。
弾が飛んでくる可能性もあるので
窓際から離れて家の中で過ごしてくださいね。
すごく怖いと思う。
亡くなられた警察官の方も
何が起こっているのか分からないうちに
猟銃で撃たれたそうで
お気の毒だなと思います。
犯人が投降するなり
早く捕まりますように。
にほんブログ村
スポンサーサイト