fc2ブログ

GWも中盤です。

書類片付けは順調に進んでいます。

レシートを家計簿につけていますが

昔の分なので

この時何を買ったかとか

今よりも安い高いとか

行動履歴も分かって面白いです。

ゆうパックを出したレシートがあって

何を誰に送ったか覚えていなかったのですが

送り状もあったので

それが分かってスッキリしました。

そういうことも家計簿の備考欄に書いています。

昔はきちんと書いていて

時々あの時どうだったかと調べることがあるので

記録があるのは便利です。

家計簿はつける意味がないと言う人もいますが

人それぞれなので

私は「家計簿はつける派」です。



話は変わって

BS朝日の『ウチ、断捨離しました』を拝見しました。

「離婚後1か月 元夫婦がつくる新たな家族の形」です。

『ウチ、断捨離しました』は

先日からオープニングが変わったんですけれど

それ以来あんまり面白くなくて

録画はしても初めの少しだけ見て消していたのですが

今回は面白そうだったので最後まで見ました。

でも、見ながらプリプリ文句を言っていたので

家族から「怒らないで」とか言われました。



今回の依頼者は幼い息子さんと暮らす女性で

1年前に夫が急に出て行き

そこから離婚して1か月しか経過していないということでした。

パート勤めから忙しいIT会社の正社員になって

子育てのことで夫婦にケンカが多くなって

息の詰まった夫が出て行ったということのようです。

そんな状態でよくテレビに出る心境になったなと思ったのですが

過去を吹っ切るためにも

決断が必要だったようです。



家族もちらちらテレビを見ていたのですが

「奥さんはまだ旦那さんに対しての未練がある」とか言うんですよ。

「仲直りしたらいいのに」とか言っていましたが

「子育ての忙しい時期に

妻子を放り出して出ていくような無責任な人とは

一緒にやれないよ」

と言うと

「そうかな~~」とか言っていました。



まあ離婚するのも結婚を継続するのも

それぞれの夫婦の形なんでしょうけれど

お二人には圧倒的に対話が足りなかったというのは

私も感じました。

「断捨離をするにあたって

元夫の私物で必要なモノを持って行ってもらう」ために

元夫がやって来るんですね。

元妻は「要るものを持って行って残っていたら処分する」と言うんです。

元夫は自分の必要なモノだけ持って行くと

段ボール1つしかないんですね。

それ以外は不要だそうです。

そうすると元妻が文句を言うんです。

「もっとたくさん持って行ってくれると思っていた。

荷物が減ってスッキリすると思っていたのに。」

と言うんです。

それを聞いた元夫が「いつもこんな調子で。分かるでしょ。」とか

テレビクルーに愚痴るんです。



なんだかな~~

と思いました。

元妻も良いカッコしなきゃいいのに。

元夫も自分の荷物は自分で捨てたらいいのに。

不満があるのは仕方ないけど

お互いに伝え方が良くなかったのかな~~



私なら

「荷物は全部持って行って欲しいから

軽トラをレンタカーで借りてきて。」

と言うと思います。

なんでゴミの処分をこっちでしないといけないんだ!

と思いませんか?

もしくは

「不要なモノはゴミ袋に入れてちょうだい。捨てるだけはする。」

と情けを見せるか?

もっと恩着せがましく言うかな?



でも、せっかく縁あって結婚したのに

もったいないですよね。

まあすでに離婚してしまっているので

お二人とも新しい人生を楽しく過ごして欲しいと思いました。



話は変わって

株取引の話です。

GW前にキャッシュに戻そうと思って

手持ちのA株を売ったのですが

28日(金)は上がり調子だったので

大引けまでに仕舞うことを前提に別のB株・C株を買いました。

3時前後に忙しくて売れなかったので

5月1日に売ればいいかと思ったら、

指値より低かったけれどプラスだったのに

5月1日には大暴落しました。

ちょっとどうかと思いますね。

まあ4月中に売らなかった私が悪いんです。

今後の様子をみて上がれば売るし

下がればナンピンします。

GW明けの市場動向をみたいと思います。

ちなみに売ったA株は

5月に入ってからも上がっていました。

なんだかな~~(笑)



それではまた~~



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

白手袋さん

Author:白手袋さん

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR